お話の詳細
お金・ビジネス
コーヒー豆_レベル._アイコン.たか1990
2ヶ月前
借金返済中の身です。
2年ほど前に自己破産しようか迷い減額診断と言う結果になりました。 ストレス解消法が買い物になり、投資詐欺に引っかかり、誰かと会話したいが為にマッチングアプリに課金しポイントがなくなると課金、月末支払額を見ては… 辞めようと思うのにやめられない 今はなんとか抑えられてますが治ってはいません。 そして、仕事の対人関係やストレスで今は全てがめんどくさくなってしまっている状態です。 正直、結婚する気もないので自己破産とかも そして関係ないですが、最近親戚の方で3人目の子が産まれたみたいで親がLINEで写真を送ってきました。その返信すらめんどくさいし 自己破産しないのも親に心配かけるからしないだけ、 すいません書いてるうちに何を話せばいいかわからなくなってしまいました。
ストレス不安頭痛無気力
専門家にオススメ 1個, 共感 1個, コメント 2個
専門家プロフィール
山路 和英 さんの専門コメント
2ヶ月前
自分と向き合い、心地よい生き方を見つけるためのヒント
#買い物依存 #マッチングアプリ #ストレス #無気力 #家族関係
たか1990さん、こんにちは。様々な問題を抱え、苦しい毎日を送っていらっしゃるのですね。お話を共有していただき、ありがとうございます。
[今回の悩み]
2年前に自己破産を検討したものの減額診断となったたか1990さん。ストレス解消法が買い物となり、投資詐欺にも遭い、マッチングアプリに課金してしまうなど、依存的な行動が続いています。現在はなんとか抑えられているものの、根本的な解決には至っていません。仕事の対人関係やストレスから、全てが面倒くさい状態であり、結婚願望がないため自己破産も考えておられます。親戚に子供が生まれたことすら面倒に感じてしまうほど、無気力な状態が続いています。
[悩みの原因・分析]
たか1990さんの抱える問題は多岐に渡りますが、根底には以下の3つの要因があると考えられます。 1.ストレス: 仕事や人間関係のストレスが、買い物やマッチングアプリへの依存といった形で現れている。 2.自己肯定感の低下: 投資詐欺に遭ったことや、依存的な行動が止められないことから、自己肯定感が低下している。 3.将来への不安: 自己破産や結婚など、将来への見通しが立たないことから、不安を感じている。
[やってみましょう!]
1.専門機関への相談: ・消費生活センター:借金問題や多重債務について相談できます。 ・精神保健福祉センター:精神的な悩みや依存症について相談できます。 ・弁護士:自己破産について相談できます。 2.依存的行動の改善: ・買い物依存:クレジットカードの使用を控え、現金払いにする。 ・マッチングアプリ:利用時間や課金額を制限する。 ・依存の原因となっているストレスを解消する。仕事量や勤務時間を調節できないか検討してみましょう。 3.自己肯定感の向上: ・自分の良いところや好きなところを書き出す。 ・小さな目標を立て、達成感を味わう(やらなければいけないこと、やりたいことに分けて書き出しみましょう)。 ・趣味や没頭できることを見つける。 ・依存的行動を断ち切ることで、達成感を得て、自己肯定感を高める。 ・依存行動をより適応的な行動に置き換える(例:買い物依存→運動、マッチングアプリ→趣味サークル)。 4.将来設計: ・キャリアプランを考える。 ・ライフプランを考える。 ・専門家(ファイナンシャルプランナーなど)に相談する。 ・専門家や家族と話し合い、将来設計や自己像を見直す。 5.家族との関係: ・親御さんとのコミュニケーションを見直す。 ・無理に返信する必要はないと考える。 6.休息: ・睡眠時間を確保する。 ・リラックスできる時間を作る。 ・休養をしっかりとる。
たか1990さん、様々な問題を抱え、大変苦しい状況だと思います。依存的な行動の特徴として一人で、いつでもそのコンテンツにアクセスできるという特徴があります。まずは物理的にアクセスできないようにする工夫が必要です。また、異性を含む他者からの承認をもらうことは自己肯定感を育むうえで必要なことです。例えば、パーソナルトレーニングをしてみたり、英会話をしてみたり何か物理的に制約のある健全な形で異性との交流を保つ方法がないか検討してみてください。お金やキャリアに関することは決して一人で抱え込まず、専門機関や周りの人に頼ってください。焦らず、ご自身のペースで、一つずつ解決していきましょう。応援しています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
alcaram
2ヶ月前
マッチングアプリでも完全無料のものもありますが…ただぱら(あえて平仮名にします)とか アプリに使うぐらいなら、正式に相談所に登録した方が… 心配をかけたくないなら…先ずはストレス解消法などの相談も兼ねて、キチンと一度専門家にご相談されては…