お話の詳細
自由
匿名さん
2ヶ月前
「自分を否定しないようにしましょう」 家族にも、いろんな診断にも言われた。 謙遜しすぎて損してるよ、とも言われた。 そこまで言われても、直そうとしても、 日記で無理やり自分に褒め言葉を捻り出そうとも、まだできない。 私には難しいのです。人生の一歩を踏み出すくらい厳しいのです。 どうすれば、自己否定せず、自己肯定感を得られますか?
わたしさがし
0 専門家にオススメ
3 人が共感
コメント 3 個
専門家にオススメ 0個, 共感 3個, コメント 3個
わかちゃん
2ヶ月前
否定の言葉は以外と逆に肯定の言葉にもなりますよ。 自主性がない🔛大人しい、控えめ そんなインスタを見かけた覚えがあります。ネットで探してみてね。 なんでもいいと思います。 私は字が綺麗、お料理が上手い、姿勢がいい、本を読むのが早い、運動が好き、動物が好き、褒め言葉にこだわらずに「好き」と言う言葉から始めてみては?
匿名さん (投稿者)
2ヶ月前
@わかちゃん
アドバイスありがとうございます🙇 わかちゃんさんの長所、憧れます。 長所と短所の言い換えは、面接対策のたびに紹介いただき、表面上は乗り越えましたが、苦手でした。その長所にも自身では納得できていません…。 ただ、「好き」から始めることは、かなりハードルを下げてくださった気がします。 私は、 ダンスが好き→細かなことに気が付く。できるまで辞めない。 手芸が好き→様々な方法に挑戦できる。複数の解決案を想定できる。 もっと「好き」から広げてみます。 これならエピソードも容易に付いてくる気がするので、自分の中でも納得がいきそうです。 まずは頑張って、自分を認められるような考えを捻出してみます🤔
わかちゃん
2ヶ月前
ダンスに手芸!すごいです!! あ、ごめんなさい、私は〜と言う言葉は間違えてますわ😅例えばーです。 ただ絵を描くのは好き😊です。好きこそものの上手なれ〜好きでいいんですよね!