お話の詳細
仕事関係
匿名さん
2ヶ月前
これって私が悪いの?
職場がストレス環境です。 後輩のミスだけでなく、言動・行動も全て私のせい。上司は直接本人には言わずに私に言ってきます。後輩は仕事中に自身のスマホをいじり、インスタをあげ、彼氏とずっとLINEしています。私も注意自体はすでに50回以上したと思います。それでも、後輩は「せんぱ〜いもしかして◯◯さんに言われたんですか?そんなの気にしなくていいのに〜」と真面目に聞いてくれません。勇気を出して、言わされているのではなく私自身もそう思うからやめてほしいとお願いまでしました。それでもスマホいじり等々はやめてくれません。言動もりょうかーいとごめんなさいとタメ語のオンパレードです。それも何度も敬語じゃないと伝えても「え、了解って敬語なんすよ?うーわ先輩分かってないわ〜。勉強不足?」と馬鹿にされます。周りの人は上司に怒られるのが嫌だと全く助けてくれません。 私の伝え方が悪いんでしょうか。 私はどうしたらいいんでしょうか。 職場で急な目眩に襲われ、視界がごわんごわんになりました。ほんの数秒でしたが、全てがぐにゃぐにゃになりました。こんな経験初めてです。上司に相談しようと思いましたが、その日がちょうど会社のハラスメントなどの講習会後でした。上司が私に一言。 「精神的に病むやつってわけわかんねえよな。ただただ当人ができないやつで弱いだけだろ。そんな人間、会社で働けるかよ。その点お前はガッツがあるし、心配なさそうだな」と笑いながら言われました。 私が怒られるのはただただガッツがありそうだから。耐えれそうに見えているようです。 上司の思いは私には全く理解できません。 上司には目の前の私はどう見えているんでしょうか? 叩いても壊れないおもちゃなんでしょうか? それとも本気で優秀な部下ですか? 私はもう私が分からないのに。 やっぱり私が全て悪いのかな。
めまいストレス不安
専門家にオススメ 3個, 共感 2個, コメント 3個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Snow126
2ヶ月前
はじめまして。 文章を拝見して思わず、コメントしてしまいました。 まず、匿名さんは悪くないです。 ここまで状況を捉え、本気で熟考し、自責してしまう人が、雑な扱いをされていい理由がありません。 私はおそらく後輩さんと同年代で、指導される側です。 もちろん専門家でもありません。 そのため、指導者側の匿名さんに"共感"するにはおこがましい立場と思っています。 ただ、その立場でも後輩さんや上司さんの言動は腹立たしいです。 私も上司たちに、大人数の前でイジられたり、邪険に扱われたり、まともに教育してもらえなかったり、相談しても先延ばしにされたりと経験はあります。 八方塞がりとは、このことかと絶望中です。 対して、匿名さんの上司さん、後輩さんは幸せ者です。 気持ちを汲み取れない時代錯誤の上司さんは、後輩への不満を匿名さんが聞いてくださいますし、 折角指導の時間を割いてくださっていることをありがたく思わない無礼な後輩さんこそ、小学校の道徳からやり直すべきだと思います。 匿名さんには、「上司や部下のサンドバック」というお仕事内容は無いはずです。 いまは逃げられない状況かもしれませんが、 できるだけストレスな状況を避けていけるような方法はありませんか? 社内のハラスメント対策部署には相談できませんか? 音声証拠はいまから取れませんか? 上記はいま考えられる範ちゅうのため、本当は一緒に調べて立ち向かいたいです。 せめて、今日もこれからも、 ゆっくりおやすみになれますように。 プライベート時間だけでも、ご自身を責めない過ごし方ができますように。 拙い文章かつ、長文になり申し訳ございません。 心から応援しています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
匿名さん (投稿者)
2ヶ月前
@Snow126 はじめまして。匿名の拙い文章にお声がけいただきありがとうございます。 Snow126 さんの言葉で勇気が湧きました。 そんなに言ってくれる人がいるなんて……。 本当に本当にありがとうございます。 正直にいうと、言っていただいた状況を避ける方法に関してはそこまで気が回っていなかった、と言うのが事実です。 言われてみて確かにそうだとはっとさせられました。会社の制度等再度確認して実践してみようと思います。 Snow126 さんは後輩さんで指導される側とのことで気持ちに共感するのは私も烏滸がましい立場ではありますが、私もはじめは指導される側でした。似たような経験をしたことがあります。私はその時も誰にも相談せず、耐え続けてきた。今思えばそこからの積み重ねだったのかもしれません。 もし、会社もどうにもならなかったとしてもプライベートで友人や、家族に相談することでだいぶ軽くなると思います。(もうしているもしれませんが) Snow126 さんの上司にしっかりせえ!と私が言いたいです。 Snow126 さんは拙い文章だと言っていましたが、文章の節々から優しくて他の人のことを考えられる素敵な方なんだと感じました。 本当にありがとうございます。 私もこころからSnow126 さんを応援しております。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Snow126
2ヶ月前
匿名さんへ 私の言葉が、ご提案が、匿名さんに少しでも前を向ける力になれたなら、本当に嬉しいです。 私が逆に元気付けていただけて、こちらこそ勇気をいただきました。 ご自身が後輩のお立場で耐えていた時期も、現在とはまた違った辛さがあったことと思います。 頼もしい心の先輩がひとり増えたようです…🙇 アドバイスいただいた通り、悩みを整理しながら、少しずつ家族など相談してみます。 こちらこそ、本当にありがとうございます。 私も出来ることから頑張ってみようと思います!! (ご返信大丈夫です。 十二分に元気付けていただけました、重ねて感謝いたします😌)