お話の詳細
恋愛
コーヒー豆_レベル._アイコン.オノケス93
2ヶ月前
誰にも相談出来ません。過去の失恋の傷が治りません
これは私が20年も前に別れた元彼女との事です。それから現在までずっと心の片隅にありモヤモヤしていました。時々思い出してしまっていました。他の女性と恋愛しても、結婚して妻と幸せに暮らしていたつもりでも無意識に元彼女と比べてしまったりしてしまう自分がいました。もちろん今は妻が一番の女性ですが。 その元彼女とは19才の頃に付き合い始めそれから10年くらい付き合いました。毎週のようにデートして仕事が終われば毎日会っていました。しかし彼女には浮気癖があり、なんども外に男を作っては別れて、しばらくすると「あなたが私の中では一番の男」と言われて許して半ば腐れ縁のように付き合っていました。もちろん私の中でも、その頃元彼女の事が大好きでしたし、いつかは結婚すると思っていました。しかし付き合って8年くらいたった頃私が地元から離れてサーフィンの為に海の近くで暮らすようになり、海の近くに家を建てる準備を始めた頃になったら彼女に、今は結婚は考えられない一緒には暮らせ無いと言われ。私ももう土地も押さえてしまったので 後戻りも出来なくなって家を建てる計画を、進めていました。その頃になると毎週、私のアパートに通っていたのが来なくなり、仕事が忙しくなったからと電話も連絡できなくなり…私もそろそろ終わりかな?と思っていた頃に電話が来て彼女に別れて欲しいと切り出され、男ができたのか?ときいたのですが、今は答えられないとの事、それからしばらく連絡がなかったのですが1月程経って彼女から電話があり、やはり男が出来たのだが。性格がキツく暴力も振るわれたとの事…しかしもう私は、戻って来ないでくれ。と言いました。多少苦労しても自分で決めた道なんだから。彼氏と頑張って幸せになりなさい。と諭しました。 それから、一年くらいが経ち、知り合いから元彼女が結婚をして子供も産まれた。という事を聞きました。ショックでした! 子供が産まれた時から逆算すると、多分私と未だ別れる前から、元彼女はその男と二股をかけていたのだと思います。又子供が出来たのも 、私と別れる前だったのでは?と思いました。いろいろ頭を巡ります。その男は何故、そんな無責任な事をしたんだろう、避妊もせずに人の彼女に…子供を仕込めば自分の女になると?まるで自分の心をナイフで刺されたような気持ちになりました。言い返せないから?抵抗出来ないから?奪っても良かったの?人の幸せを踏みにじって不幸を背負わせて、自分だけが幸せになりたかった? 誰にも相談出来ませんでした。友達には彼女を許してやれよ。と言われました。寂しかったんだ。と、 それから、他の女性とも付き合いました。その後、妻と知り合って結婚もして子供も出来幸せもつかみました。でも、いつも意識していないのに。元彼女との思い出と知らずに比べてしまう自分がいました。それは元彼女が私に常々言っていた「やっぱり結婚するんだったらあなた」「やっぱりあなたが一番」と言っていた言葉が心に引っ掛かっていたのです。 それから20年が経ち、LINEのアドレスの中にふと、元彼女と同じ名前を見つけつい連絡を、してしまいました。 懐かしい昔話などで盛り上がって、久しぶりに会いたいとも思いました。しかしお互い家族の有る身。 そして私は、どうしても彼女に確かめたかった事を聞きました。 子供は私と付き合っている間に出来たの? 私から暴力的に奪って行った、その無遠慮な男、彼女に手をあげるような男、 結婚して幸せだった? でも、私の思い込みに過ぎませんでした、その男とは、私と付き合っている頃に 紹介で知り合ったそうです。子供も別れる前に出来ていたとのこと、そして、冷たい無口な旦那さんだそうですけど、幸せで尊敬して感謝しているとのことです。 これで目が冷めました。私の中での元彼女にあった気持ちが消えました。元彼女は男に私の事で相談していたようです。悪口も言われたでしょう。 彼女は私の知り合った女性の中で一番などではありません❗️ただの若い頃の記憶の一部です。それすら忘れたいです。 でも、毎朝起きると、その事を考えてしまうのです…なんで人の彼女になんの断りもなく子供を仕込むんだ‼️暴力で無遠慮にもぎ取られたという記憶!忘れたいのに、ふとした瞬間に心に甦って傷の痛みがやって来ます。彼等にも彼等なりの訳があった… 彼等を許す…幸せを祈る… 自分なりに痛みを乗り越えたくて考えを変えるんですけど。毎朝毎朝その傷が甦るんです。この文を読んでいる方で略奪愛や不倫をしている方がいたら。覚えておいてください。いくら時間が経っても謝られても 傷を受けた記憶は消えないんですよ。あなた達が楽しいくて気持ち良くて、謝れば済むからとした行いは、あなたのパートナーの心を確実に壊します‼️殺人同じ行為です。 ふとした時に落ち込んだり。意味もわからず涙が出てきたりしてしまいます。 誰にも相談出来ません。妻にも話した事がありません。いつこの呪いから解放してもらいますか?
衝動_暴力
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 1個
専門家プロフィール
アンパロエレン さんの専門回答
2ヶ月前
20年間抱えてきた心の傷、手放すためにできること
#心の傷 #過去の恋愛 #浮気 #裏切り #感情整理
はじめまして。心理カウンセラーのエレンです。 過去の恋愛の痛みが長年消えず、ふとした瞬間に心をえぐるように甦ってくる…とても辛いお気持ちですね。誰にも話せず、ずっと抱え続けてこられたこと、本当に辛かったかと思います。
[今回の悩み]
20年前に別れた元恋人との関係が、今でも心に影を落としている。 彼女の浮気を繰り返し許し続けてきたが、最終的には他の男性の子供を妊娠し、そのまま結婚。自分は裏切られ、奪われたという感覚が拭えない。 現在は結婚し幸せな家庭を築いているものの、無意識に過去と比べてしまい、時折怒りや悲しみが蘇ってしまう。どうすればこの呪縛から解放されるのか?
[悩みの原因・分析]
長年抱え続けてきた未練や怒りは、「納得できていない感情」から生じています。 特に、 • 「自分は奪われた」 という喪失感 • 「彼女の言葉を信じていたのに裏切られた」 という不信感 • 「幸せにしてあげたかったのに、違う男と幸せになった」 という無力感 こうした感情が消化されないまま、心の奥に残り続けてしまっているのです。 また、「やっぱりあなたが一番」という彼女の言葉が引っかかり、どこかで「もしあのとき違う選択をしていたら?」という思いが残っていたのかもしれません。
[やってみましょう!]
1. 「当時の自分」を許す あなたは彼女を愛し、誠実に向き合い、大切にしていました。それでも彼女が離れていったのは、あなたのせいではなく、彼女自身の選択です。 「自分はもっとできたのでは?」と自分を責める気持ちがあるなら、「あの時の自分は精一杯やった」と認めてあげましょう。 2. 怒りの手放し方を見つける 「奪われた」「踏みにじられた」と思うほど、加害者(元彼女・元彼女の夫)に対する怒りが強くなります。 怒りは心のエネルギーを奪うため、紙に書き出して「こんな思いをしてきた自分をねぎらう」作業をしてみるのも一つの方法です。 また、「彼らがどうであれ、今の自分の幸せには関係ない」と気づくことで、手放しやすくなります。 3. 現在の幸せに意識を向ける あなたは素敵な家庭を築き、人生を歩んでいます。過去の痛みが蘇るとき、「でも、今の自分には○○がある」と、幸せなことに目を向けてみましょう。 例えば、「今の妻と一緒にいられること」 や 「自分が愛する家族がいること」 に目を向けることで、心の中の優先順位が変わっていきます。 4. 「過去の思い出に浸る時間」をコントロールする ふとした瞬間に過去を思い出すのは自然なことです。 ただし、それが長時間続くと苦しみが強くなります。 思い出しそうになったら、「過去のことを考えるのは10分だけ」と決めて、その時間が過ぎたら別の行動(運動・読書など)に切り替えると、徐々に影響が小さくなります。
過去の傷を完全に忘れることは難しいですが、心の中で整理し、「過去は過去」として受け入れられるようになることは可能です。 ただ、一人で感情を整理しようとすると、どうしても思考が堂々巡りになりがちです。 カウンセリングでは、あなたの気持ちに寄り添いながら、以下のようなアプローチでサポートすることができます。 1. 感情を言葉にして整理する 20年間抱えてきた思いを、誰にも話せずにいたのではないでしょうか? 「本当はどう感じていたのか」「どこが一番辛かったのか」「今も残っている未練や怒りは何か」をじっくり言葉にすることで、心の中のモヤモヤが整理されていきます。 2. 「手放す」ための具体的な方法を見つける カウンセリングでは、あなたに合った「手放し方」を一緒に探していきます。 例えば、過去の出来事に対する「意味づけ」を変えることで、長年の苦しみが軽くなることもあります。 「なぜ彼女との経験が今の自分に影響を与えているのか?」を振り返りながら、新しい視点を持てるようサポートします。 3. 「今の幸せ」をより実感できるようになる 過去の記憶が強く影響してしまうと、せっかく築いた現在の幸せを十分に感じられないことがあります。 カウンセリングでは、「現在の生活の中にある幸せ」に目を向けるトレーニングをしながら、過去に縛られない生き方を一緒に考えていきます。 4. 自分自身への許しと向き合う 「自分はもっとできたのでは?」「あの時、別の選択をしていたら?」という後悔が残っている場合、その気持ちに優しく向き合い、自分を許すプロセスを進めることができます。 あなたが当時、精一杯やっていたことを認め、過去の自分を受け入れることで、次の一歩を踏み出しやすくなります。 カウンセリングは、ただアドバイスを受ける場ではなく、「自分の気持ちを整理し、新しい視点を得るための時間」です。 一人では難しい感情の整理も、対話を通じて少しずつ進めることができます。 もし「この感情を本当に手放せるのか?」と不安な気持ちがあるなら、ぜひ一度、専門家と一緒に考えてみませんか? あなたが「過去よりも今を大切にできるようになること」を心から応援しています。