洗濯機の回し方
うちは洗濯物が多くて2回まわすことがよくある。それは仕方ないにしても
父親は1回目を回す時はなるべく量を多めに回して残り2回目を回したがる。
比率で言ったら大体8:2(1回目:2回目)ぐらい
ただ私はどうせ2回まわすならギチギチに詰めず
分けてもいいと思うから溢れている時は取り出して次に回そうとする。
この場合比率で言えば6:4(これでも妥協)または半々が望ましい。
今日もそれをしようとしたら父親がイライラ気味で「いいよ、壊れたらお父さんが買い直すんだから大丈夫だよ」って言ってきた。
私は「2回まわすんだから分けよう」と言って構わず取り出した。
その後もブツブツ文句を言われ、母親にも愚痴っていた。
シンプルに疑問😳
2回まわすとわかっているのになぜ分けるのダメなの?
あまり詰めすぎの洗濯は汚れや臭いとかもうまく落ちない可能性があるし
壊れたら買い直すってわざわざ壊れる使い方をする意味がわからない。
干すのが大変と言っても量そのものは変わらないはずだし。
家族間でも考え方が違うのは仕方ないにしても
理解できないものは本当にわからないんだよ…