お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.トクooo
3ヶ月前
鬱対策の為に事業所行ってるけど、家事は家事で残ってるんで、帰ってからまとめてやらなきゃならないので、実は二重の意味で疲れる。鬱そんな治ってない。 元々コミュ障陰キャがベースなので、人といると気を使って疲れる。 良い人相手でも、それはそれで浮かないか?心配させないか?で疲れる。下手な事言ったら詰むと思ってる。 事業所行って人との会話で気分転換になった日は、自分が躁になりすぎなかった日だけ。 苦手な人がいなかった日だけ。 こんな調子だから 人と話す=癒し、社会復帰 は全員に該当しない気さえする…。結局、我慢、我慢。 荒い私がそのままでいて良い訳ない。精神科の有識者で器大きい人しか関われないよ…。 そんな人、どれだけ稀か…。 変わりたいけど、喜怒哀楽を我慢し続けて耐えてるだけなのは、はたして変われてるのか?大人になれたのか? 正直、そんな貞操は子供の頃から始まる人もいるし?大人も子供も関係ないかも知れない。 結局、私にとって。外へ出て、人といることと言うのは、我慢しかない。 気ぃ抜いて、馬鹿な声出して、奇声をだしても本来の性格として許された若い頃にはもう戻れないかも。
共感 0個, コメント 0個