本音で話し合える友人関係になりたい友人と変わりたくない僕
僕は昔かは優秀な兄弟と比べられて来ました
それに加えて僕自身の考えが歪んでいるのか親と合わなかっただけかで、ずっと否定されてきました。
ずっと否定さてた結果、僕は自分でなにか考えた時にまず自分を否定してしまうようになりました。
それはきっと間違っている、誰も共感してくれない、また否定される
そう思うと恐ろしくなり、別の本音を用意するようになりました
すると中学の後半の頃には本音が2つ3つと常にあり、別の自分が頭の中で話すようになったんです。
どれも本心では無い気もするしどれも本心な気もして、自分の考えはどれなのか分からなくなってしまいました
僕を含めて3人でよく遊ぶ友人がいるのですが、高校に上がる時に1人が急に連絡も全てブロックして消えました。
その後戻ってきてくれたのですが、恋人ができたことでまた消えました。
残った唯一の友達も高校卒業後に僕以外の大人数友達グループを作り、遊んでくれなくなりました。
けしてそんなつもりではないとは分かっているのですが、私からすると「捨てられた」と思ってしまいました。
しかしいま、少し中学の頃や高校2年生の時のように話したり遊んだりすることが増えてきました。
また前のように戻ってくれたと思い私は本当に嬉しかったんです。
例えずっと捨てられたという感情が残っても都合のいい扱いのように感じても、私は辛い気持ちと同じくらい嬉しく楽しかったんです。
なのに2回消えた友達は今の関係に不満があると言いました。
色々と不満点はありそうですが、「本音で話し合える関係になりたい」という気持ちが強いようです。
もちろんもっと仲良くなれるのはとても嬉しいことです。
ですが、私はもう2回消えた友達のことを信用出来ません。
遊びたくない話したくない訳でもないし嫌いな訳でもありません。
しかし何も言わず2回も消えておいて、もう1人の友達と何とか保っていた友人関係にちょっかいを入れて嫉妬をしてきても「今更何様のつもりだ」と思ってしまいます。
そして私は変わるというのとに酷く臆病になってしまいました。
環境が変わったタイミングで捨てられたので、また捨てられてしまうことが恐ろしいのです。
私はただ「昔のように」中身もないようなことで笑い合える関係でいたい
進んだらまた変わってしまう
すごく怖いもう捨てられたくない
頑張って伝えても「そうじゃない」「なぜ分からない」と否定される
なぜ否定されるの?あなたが望んで本音で話しあっているのに
自分の為じゃなくて私のためにと言っていながら、私の本音のひとつを否定してくる
わたしが間違っているのですか?私はまた新しい本音を作らなくてはいけないのですか?昔の時のようにいたいのはおかしいことですか?
私はどうすればいいのですか