お話の詳細
結婚・子育て
コーヒー豆_レベル._アイコン.ななまほ
3ヶ月前
旦那との関係
旦那とは真逆の性格、価値観です。 付き合っている時から喧嘩は多かったのですが、自分の周りに今までいなかった性格で、そういう考え方もあるんだ!と真逆だからこそ惹かれました。 でも実際に結婚して子供が産まれてみて… 同じ価値観の人と結婚すればよかったぁ〜と毎日思ってしまいます。 子供との時間の取り方、自分の時間の取り方、夫婦間の思いやり…すれ違ってばかりです。 "価値観の違うものは惹かれ合い やがて憎しみ合う" と言うことわざが確かに〜と思ってしまうほどです。 真逆の性格で結婚して、上手くいってる人ってどうやって関係性を保ってますか?
夫婦関係ストレス離婚不安
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
わかちゃん
3ヶ月前
真逆でもありませんが、どうだろう?全部同じ価値観の人なんていないので、妥協できるところが真逆ならなんとかなるかなってところでしょうか? お金への価値観は結婚すると大きいですよね。うちはこれがあってなかったかも?!旦那は我慢できずに趣味に使って、私は我慢しても貯金など余裕を持ちたいタイプ。 子供のことなんて生まれるまで教育方針なんてあまり話し合ったりしませんよね?!旦那が放っておけと怒ったら、私がこっそりカバーしたり…理詰めで説得、説明。だめなら放っておいて自分の思ったようにやってます😁 夫婦間の思いやり…は、うちでは気がついてないことが多いので、思いやりがない!ではなく、わかってないのか!?…なので、一々説明します。あの時の私はこうして欲しかった、あの言い方はない!なかなかその時には言えないので、後から〜が、多いですが、それでも少しずつですが私のことがわかってきてくれた?かな〜? 長くなりましたが、うまく言ってるかは分かりませんが、相手に黙って期待しない、話し合いをする、なんでも相手に合わせる必要はない、譲れるところは譲ってあげるよ感を大いに出して譲る…ですかね😉
コーヒー豆_レベル._アイコン.
春のこいのぼり
1ヶ月前
私も投稿者さんととても似ていて、それで日々悩んでいます。 私の場合は、まだ子どもはおらず、「この人との子どもを本当に作っても自分ばかり苦労しないか?」に悩んでいる段階です。 そんな私の姿に夫は日々イライラしているのが伝わってきます。 昨日も大喧嘩しましたが、結局お互いが「どこまで歩み寄れるか」がポイントですよね。 どちらかだけが歩み寄ったり、我慢したり、合わせたりすると結局いつか塵積で爆発してしまう。。 お互いがどこまで相手を思いやれるか。な気がします。