お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.12mar
3ヶ月前
吐き出し、自問自答。 コップのフチまで怒りを溜めちゃう人は 溢れてしまったら、もうだめなんだろうか? 昨日、本当に些細なことで夫と言い合いになって、 感情の蓄積ってこう言うことかぁって思い知った。 発端となった事については、 お互い不承不承ではあるけれど納得して改善されてる。でも、私が本当に怒ってるのはそれ以外の部分で、溜めちゃったコップの底から水面まで。 一滴分だけ解決しても、残りのものもぶちまけたくてしょうがない。しかもコップ中身は圧縮されたり経年劣化してて、自分でももうそのドロドロが何なのかわからない。 そんな状態で一気にぶちまけるのは、 良い結果には繋がらない。 でも溜めておくのも無理。 コップに溜めちゃうのも悪癖だってわかってるから、小出しに出来るように頑張っていたのになぁ。 その場のいさかいが嫌で保留や感情を押し殺してしまっていた自覚もある。 臆病さや怠惰さは、優しさの仮面を被れるから厄介だね。 少しだけ、ここに吐き出させてもらえて感謝してる。 嘆いたら、自分の感情を受け止めたら、 後は何が出来るか考えるんだ。
専門回答希望 0個, 共感 8個, コメント 0個