お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.アップデート
3ヶ月前
子ども生まれて5年目。 もう、私の生活は希望も持っては生きることもできないのか。。 (こどものしょうもないワガママは通る理屈はどこからくる?) 私は母子分離なんて生活の一部に日常的にあっていいとおもう。生き別れするわけじゃないんだから。 なぜ、子どもを育てている身だと言うだけで預ける発想も通らず2人の時間で食事を行くこともこの先、一生無いみたいな前提で暮らさないといけないのか? 要は私と向き合おうとする気がないのが鼻っから垣間見える言動だわな。 子ども預けずにどうやって2万円分支給の食事代でゆっくり食べろっていうん。 こどもいたらゆっくりも食べられない、美味しい食事も食べられない。2万円分も食べるなら良いとこ行って美味しく、楽しく食べたいやろ。あ、私だけやから通じやんか。 無茶ぶりすぎるやろ。 何が「過去には戻れない」やねん。そんなもん、年齢は戻れんもんわかるわ。気持ちの問題を言うとんねん。そら、夫婦も長年おったら仲違いもええとこや。同じ方向みてへんねんもん。 あー、どう自分の気持ちを綴れば自分が腑に落ちるようになるかな。納得いかんわー。
専門家にオススメ 0個, 共感 0個, コメント 0個