お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.ひのねね
3ヶ月前
私が今まで何となくやる気が出ないのって、「競争相手」が身近にいなかったからじゃないかなーなんて思った。 学校の勉強はいじめられてた中学生の頃を除くといつもトップにいたんだけど、その勉強もある意味「競争」なわけで、「1番になるぞ!」とか「あいつには絶対負けたくない」とかそういう気持ちがあったから頑張れて、優秀な成績も残せてたんじゃないかなぁ…なんて。 つまり、切磋琢磨できる人が近くにいる環境に行ったほうがいいということだから、バイトでちまちまと創作活動費を稼いで孤独に頑張るより、そういうところに身を置いて揉まれたほうが成長しそうな予感がする、という話 うまくいけばいいけど
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 0個