誰にも言えない
私は母を約2年前に病気で亡くしました。私はまだ学生です。母もまだ若かったです。もうすぐ2年経つのに、まだ友達にも教授にも言ってなくて隠しています。友達と母の話によくなるんですが、私は居るように話してしまいます。この状況が辛いです。かと言って、打ち明けてしまうのも嫌です。私が抱えている重い気持ちを友達に話したところで母は帰ってこないし、私の辛い感情を友達に押し付けてしまうことになる気がします。寝る前に母との動画を見ると、涙が凄く出てきます。毎日寂しいです。孤独です。会いたいです。これを言ったら、これまで母親の話をしてくれてた友達が話をしてくれなくなるかもと思うと申し訳ない気持ちと怖い気持ちでいっぱいになります。
私は周りのことを気にする性格で、中々本音を出せないです。本音を出すと涙が出そうになります。友達にも嫌われないようにと常に気を張っています。外では明るくて「悩みがなさそうでいいなー」とよく言われます。でも本当は辛くて仕方がないです。色んな人にずっと笑ってて楽しそうだね、悩みなさそうだね、と言われるから私は常に笑顔で居なきゃ周りにも楽しんでもらわなきゃと頑張ってしまいます。親が亡くなったら、学校は公欠で7日間休むことが出来ますが、親がなくなってしまったことがバレるかもと思うと1日しか休めませんでした。ちゃんと休んで向き合っていれば、こんなに悲しみを引きずることなかったのかな?
楽になるのか分からないけど、できることなら誰かに言って楽になりたい。家族に心配かけないように自分の部屋で夜こっそり泣くんじゃなくて、大泣きしたい。
よく分からない文章を書いてしまいごめんなさい