お話の詳細
自分の性格
mmmmaiai326
3ヶ月前
不安
家族に負担をかけないため、辛いことや悲しいこと不安なことや悩みをいい加減自分の中だけでなんとか解決しなければと思うのですが、一人だけでそういう事を考えていると暗い大きな闇に飲み込まれそうな感覚に陥ってとても怖くなってつい家族に気持ちを吐き出してしまいます。またどうにか我慢しても、腹痛などを起こしてしまいます。話しても家族を困らせてしまうだけだし、体調を崩して余計に迷惑をかけてしまい、それがまた悩みとなって辛いです。どうやったら自分の中で上手に整理できるのでしょうか。
身体症状
0 専門回答希望
1 人が共感
コメント 1 個
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 1個
滝 真樹子 さんの専門回答
3ヶ月前
何でも自分の中で解決しようとし過ぎないでくださいね
#身体症状 #家族 #カウンセリング
mmmmaiai326さん、こんにちは。臨床心理士・公認心理師の滝と申します。一人で考えていると、ついついネガティブな気持ちに傾いてしまいますよね。何か考え方のヒントになることがあればと、コメントさせて頂きました。
[今回の悩み]
mmmmaiai326さんは辛いことや悲しいことがあった時になんとか一人で解決したいと思っているものの、一人で考えることにはどうしても無理が生じ、家族に吐き出す時があるそうです。でも、本当は家族に迷惑をかけたくないので、どうやったらうまく自分の中でそういった不安や悩みを整理することができるのか、とのご質問を投稿してくださいました。
[悩みの原因・分析]
投稿からは、家族を心配させたくない、負担をかけたくないという、ご家族思いの優しい気持ちが伝わってきました。心と身体は繋がっていますので、やはり心の中の不安や悩みが大きくなってくると、時に身体症状として表出することがあります。mmmmaiai326さんも、我慢すると腹痛等の身体症状が出てしまうのですね。体の症状は、心が無理をして頑張り過ぎているという、SOSです。溜め込み過ぎていると、身体症状がひどくなってしまうことにも繋がります。ご家族に受け止めてもらうことで少しでも気持ちが落ち着くようであれば、無理をして我慢する必要もないように思いますが、mmmmaiai326としては、これ以上家族に負担をかけたくないというお気持ちでいらっしゃるのですね。それ以外にどんな方法で心の中の不安を整理してくことができるか、一緒に考えてみましょう。
[やってみましょう!]
◎不安な気持ちを書き出してみる どんなことを不安に思っているのか、紙に書いて自分の気持ちを整理すると、客観的に状況を見つめることができて悩みと一旦距離を置くことができます。人は、どうしようどうしようとその悩みの渦中にあり解決策が見えないと、余計不安になってしまいます。一度書き出して整理してみると、案外心配しなくても良いような気持ちになることもあるし、方向性が見えてくることもあります。 ◎コラム法を試してみる 既に起こったことに対して色々と考え過ぎてしまうようなところがあれば、カウンセリングの認知行動療法でも使われるコラム法というのを試してみるのもおすすめです。①起こった出来事②その時の自分の感情③ぱっと思い浮んだ考えについてそれぞれ簡単に記録してみましょう。慣れてきたら、③に代わるような考え方を④として加え、⑤別の考え方をすることで起きた感情の変化についても記します。そして、③と④を「③かもしれない、でも、④~」という風に、繋げて読み返してみます。そうすると、起きた出来事に対して違う見方ができるようになるかもしれません。 ◎家族以外の人に相談する 身体症状が出てしまう程不安な気持ちが強いようであれば、やはり自分の中に留めておかず、適度に外に吐き出した方が心の健康維持に繋がります。もし、人に相談することで迷惑をかけてしまうのではないか、と余計心配になってしまうのであれば、そういう時のためにカウンセリングがあります。学生さんでしたらキャンパスカウンセラーに相談することもできますし、社会人の方でしたら職場のカウンセラーに相談できることもあります。お金はかかってしまいますが、専門機関でカウンセリングを受けることもできます。カウンセラーは心の専門家として、話を聞きながらクライアントさんが自らの力で気持ちを整理したり、解決策を見つけていけるようにサポートをしていきます。自分一人の力で何とかしようとせず、時には専門家の力を借りることで、上手に対処していってくださいね。 ◎自分の良い所に目を向ける 投稿を拝見すると、mmmmaiai326さんは相手に迷惑をかけているのではないか、負担になっているのではないかと色々なことが心配になってしまうという、繊細な部分があるように感じられました。人とのやり取りによってたくさん受け取るものがあると、とても気疲れすると思うし、生きづらいこともありますよね。でも、色々なことに気を遣えるmmmmaiai326さんはきっと細やかな気配りのできる優しい方だと思うし、細かい所にも気が付いて慎重に物事を進められるという良い所もあるのだと思います。どうぞご自身の繊細さの良い側面にも目を向けながら、毎日頑張っている自分を労わってあげてくださいね。
カウンセリングで自分の気持ちを整理したり、コラム法についてもう少し詳しく聞いて実践してみたいということがあれば、こちらでのカウンセリングもよろしければご検討くださいね。mmmmaiai326さんがお一人で全てを背負い込もうとすることなく、無理のないように毎日を心穏やかに過ごすことができますよう、応援しています。