お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.ライアー
4ヶ月前
進路について、いつ夢を諦めましたか。
高校3年生です。既にある大学の医療系の学部に合格をいただいていて、入学することが確定しています。しかし、4年後に医療職に就くにあたりまだ気持ちに迷いがあります。 ↓カッコ内は背景です。飛ばしていただいて構いません。 (私は元々絵を描くことが好きで、中学生までは絵を描く仕事につきたいと考えていました。画塾には行っておらず、趣味としてイラストを描いていた程度です。ですが、高校生になり部活もほぼ毎日あって忙しい毎日に追われ、毎晩泣きながら眠りにつき、毎朝泣きながら家を出るというような生活をしていました。不眠であったり、何も楽しめないことが多くありました。この辺りから意識的に現実を見るようになっていた気がします。 そうする中で自分の好きなことをする時間が取れず、絵からはどんどん離れていきました。やりたいことも分からずに、なんとなく周りからのウケが良さそうな医療系を志望しました。やりたいと思ったことに嘘はありませんが、これが本当に私が1番やりたかったことなのかと聞かれると、はい、とは答えられません。 受験が終わって、自分とよく向き合って考えてみて、今更ながら自分は医療系に進むべきではないのではないかと考え始めてしまいました。 私はきっと「唯一」でありたくて、自分だけにしかできないことをしたい人間なんだと思っています。でもそれは理想論であって現実的ではありません。夢というほど私の中で確立されていませんが、好きなことで自分の表現をしていきたい気持ちはあります。 私はこの先どうしたらいいのでしょうか。 入学辞退はできず、学費のこともあり、4年間医療系の学科で学び資格を取るまでは変えることができません。 絵は趣味でとどめて、医療の道で人に貢献するか、医療の資格はとって卒業後に絵の道に進むか。もう考えても分からなくなってしまいました。) 皆さんはいつ夢を諦めましたか。 深く踏み込んだ内容でも少しだけでも構いません。 コメントを頂けたら幸いです。 稚拙な長文を読んでいただきありがとうございます。
不安
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
オコメスキー
4ヶ月前
ライアーさん初めまして。 まずは受験勉強お疲れ様でした!部活もしながら勉強して進学を目指すのはすごく大変だったかと思います。とりあえずはひと息休憩出来るといいですね。 私もイラストを描くのが好き+進路をイラスト系にしなかったので親近感が湧きコメントします。 進路は教育大で、大学進学時点でイラストを仕事にするのは諦めてました。 塾のバイトや教育実習で多忙な中、自分が何をしたいのかが分からなくなったり、この進路で本当に後悔しないのかな?と不安になったり、教員採用試験で落ちたりして病みそうになったりしたことは10年以上経ってもよく思い出します。 そしてちょっと教員のお手伝いとか公務員とかしてましたが、最終的に教員はしていません!せっかく教員免許取ったのにってよく言われます!大学での勉強と経験をフル活用した末に紆余曲折あってデザイン系の仕事をしています。 イラストは趣味で続けてますがそちらは仕事にはなっていません。なので高校生の頃に思い描いていた夢とは違うことをしています。 ですが、結果論ではありますが面白いと思える仕事が出来ているし、これは今の進路じゃないと出来なかったと思うとまあ頑張っててよかったなと今になって思います。 ライアーさんは医療系とのことなので、私とは全く傾向が違うとは思いますが、ライアーさんはライアーさんで「貴方だけの」経験が出来ると思います。なにも美術の勉強をするだけがイラストの道ではないです。 卒業してからもイラストが好きであれば、仕事しながらでも、学校に入り直しても続ければいいと思います。その際には何かしらの形で貴方の経験が付いてくると思います。 それが影響するのが作風なのか経歴なのか職種なのかはまだ分かりませんが⋯⋯。 なんにせよ、とりあえず進学が決まったのであればやり遂げてみてから考えるのでいいのではないかなと思います! でもあまり思い詰め過ぎずに学生生活を楽しんでください! 長々と失礼しました。それでは!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ライアー (投稿者)
4ヶ月前
資格を取った後で職種を変えている方の意見を聞けて、学校や資格だけが全てではないと、少し気持ちが軽くなりました。 4年間かけて今度は自分の好きなことと向き合い、進路を選択していけたらと思います。 貴重な経験談をありがとうございました。