お話の詳細
仕事関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ぱくちー113
4ヶ月前
不機嫌撒き散らし女への対応、どうしてますか?
人を見てキツくあたってくるアラフォー先輩のご機嫌とり、疲れます。他グループの関わりが薄い人にはにこやかだけど、同グループ唯一の女性であるわたしにだけキツくあたるのやめてほしいです。同グループでも上司後輩関係なく男性にはキツい態度取らないのでわかってもらえません。私の何がいけなかったのか…思いつく限りの細かいことを上げればキリがないですが、言ってくれないと分からないです。これまでが恵まれすぎていたのか、働いている物同士、臨機応変にミスをカバーし合って仕事をしていましたし、それで色々乗り越えてきました。しかし彼女は別で、どこにあるのか分からない彼女の地雷を踏み抜かないようにと、とても神経を使います。どこがいけなかったのか分からないので、あれがだめだったのか?これもだめだったのか?とどんどん自信がなくなります。昔から父の不機嫌を察知すると胸が苦しくなります。家の外のできごとでも、不機嫌な人を目の当たりにすると、同様に何も言えなくなってしまいます。"不機嫌なひとは放っておく"システムが勝手に構築されてしまっています。なので、不機嫌を察知してから地雷を踏み抜いたことに気付き「すみません、何かありましたか?」と謝りに行くことができません。こんな30歳、社会人として恥ずかしいとしか思えませんが…吐き出します。
専門回答希望 0個, 共感 0個, コメント 0個