お話の詳細
自分の性格
ぴーのすけ
3ヶ月前
考えすぎてしまう
講義が終わったあとに「これって○○だよね?」と同じ講義の子からLINEが送られて来たのですが、その子にはいつも隣に座っていて仲のいい子がいるはずなんです(私は普段特別連絡を取り合う仲ではない)。でも私に聞いてきたってことはいいように使われてるだけなんじゃ…?というふうに、自分を頼ってくれてるんだ!!と思うことができません。 このようなネガティブ思考、考えすぎを克服するためには何をしたらいいのでしょうか?
不安
0 専門回答希望
3 人が共感
コメント 2 個
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 2個
Marri
3ヶ月前
こんにちは! 他人がどう思っているかは本人に聞かない限り知り得ないのと自分にはコントロールできないことなので、自分がその人と仲良くしたいかどうか、自分の気持ちにフォーカスしてあげた方がいいのかなと思いました。 相手の意図次第で自分の気持ちを決めるのではなく、この人の距離感何だろうと自分が違和感を感じるのであれば、その気持ちに従った行動をするのがいいのかなと思いました😊
ぴーのすけ (投稿者)
3ヶ月前
@Marri
さん コメントありがとうございます!! 最近、頼ってくれてるんだなって思うようになったらだいぶ楽になりました。自分の気持ちをポジティブに転換してみたら相手の意図があまり気にならなくなって、、!! 自分の気持ちを整理して、ちゃんと自分の気持ちに従うことって大事なんだなって改めて気付かせていただきました!! ありがとうございます☺️