お話の詳細
自分の性格
匿名さん
3ヶ月前
早寝早起きが苦手
今年の春から受験に合格すれば高校生になります。 自分の第1志望の高校は隣県にあり授業が始まるのが遅めの学校なので、電車で通おうと思っているのですが、授業が始まるのが遅いからとはいえ、電車で2時間半かかるため、早く起きなければいけません。 ですが自分は早寝早起きが大の苦手で、基本的には親に起こしてもらわないと起きれません。 それに、ストレスが溜まっている時は夜更かしをしてしまいます。 日々生活している中でストレスが溜まっている時が多く、ほとんど毎日夜更かしをしてしまっています。 でも中学を卒業するまでにはちゃんと自分で朝起きれるようになりたいです。 ですが、今のままじゃ朝起きれるようになるのは難しいと感じています。 それに夜更かしをしてしまっているのは自分に甘いからということも分かっています。 でも、だからといって自分を変えれる訳もなく悩んでいます。 どうすれば夜更かしを辞められるのでしょうか。 また、どうすれば朝起きれるようになるのでしょうか。 やはり自分の性格から治さないと無理なのでしょうか。 今現在、中学では基本的に遅刻で行っています。 朝に行く努力もしていますが朝から行く日を無理やりにでも増やすとメンタルが崩壊してしまい、数日間は学校に行けなくなってしまいます。 隣県に行くための電車は田舎なため、授業が始まる時間に間に合う電車は1本しかありません。 なので絶対に朝ちゃんと起きて行く必要があります。 文章がごちゃごちゃですみません。 夜更かしの辞め方や朝起きる方法などあれば教えていただきたいです。
不安
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
黒崎姫華
3ヶ月前
夜更かしの辞め方は、ごめんなさい 私も夜更かししてるので辞め方は分からないですが、よく言う寝る前に何か食べたりお風呂に入ったり、スマホやパソコンの画面を見ない用にして落ち着く曲とか聞いて(私の場合スマホにイヤホン刺して聴きながら)寝ながら瞑想してそのまま寝たりして 起きるのは、 アラームを好きな音楽や声にして寝てる時に聞いたらびっくりするなと思う音量にしたり、 寝る前にこの時間に起きる!!起きて電車の中で寝るとか、学校行ってからのやりたい事とか帰ってからやりたい事を考えて寝ると比較的にアラームがなれば起きれます。 卒業まであまり時間が無いとは思いますが、 相談できる人やネットなどで調べて自分あった方法で 少しづつでも早く寝て起きれるように願ってます。 それと、投稿者さんが受験に合格して第1志望の高校に通える事も願っております。(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
コーヒー豆_レベル._アイコン.
minimini
3ヶ月前
自分も全日制の高校行ってたけど ストレスが溜まりすぎて途中から学校いけなくなったから通信制に変えたよ やっぱ最初は朝早く起きるぞ!!とかやる気はあったんだけどいざ寝ると起きないんだよねー だから、自分は一日の最後にノートに今日の一日の出来事と頑張ったことその日あったちょっとしたいい事を書き出したかな 溜め込んどくよりかは少しスッキリするよ あとアラーム1分刻みで設定すると起きれるようになるかも!!