お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.Onpunosekai
3ヶ月前
また子供たちの前で「消えていなくなりたい」って言っちゃった ダメなのは分かってるけどどうしようもなくて。 カウンセラーの先生も「それはよくない」っていうんだけど そんなの百も承知で。 カウンセラーの先生のそんなところが苦手だ。 どんな話の流れだったか、「じゃあ私は何を話したらいいの」ってしかめっ面で言われたのも 逆に私が知りたいよと。 何しゃべっていいのか分からなくなるし 一生懸命説明して話すことに疲れてしまった。 『カウンセリングを受けることで〇〇〜』なんて言葉はよく見かけるけど 最近モヤッとして帰ることが多かった。 はじめは、いっぱいいっぱいでもう助けてー早くカウンセリングの日来ないかなー なんて思っていたけど 今正直微妙…
専門家にオススメ 0個, 共感 2個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
juanmiguel
3ヶ月前
昔、仕事で悩んでいる時に物わかりの良さそうな上司が来たので率直に相談したら、"それは来る会社を間違えたとしか言いようがないなぁ"と言われて以来、人に相談するのを辞めた自分を思い出しました。掴んだ蜘蛛の糸が切れた、犍陀多みたいな気分です。カンダタは悪人ですが、それでも相談した人にそう言われてしまったら、もういいや、って思いますよね。