お話の詳細
仕事関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ゆにこーん
4ヶ月前
体調を心配してくれるバイト先。それでもしんどくて辞めたいです。
福祉関係のバイトをしています。高校2年生です。バイト先が福祉関係なのもあって体調不良の時は休みやすい環境です。でもあたしはクズなので、めんどくさい時にも休んでしまいます。熱を出すために、処方されているコンサータを多く飲んだりしたりもします。(今は発熱の副作用がバレたので辞めています)しかもお休みした次の出勤日に「ご迷惑おかけしてすみません。」とも言えません。また、睡眠障害があり、起きれない日が多くてこれまでに3つバイトをクビになりました。今度こそ頑張る。夕方からだし大丈夫。そう思っていたのですが、やっぱり今日いつもと違うお昼からの出勤に起きれず2時間ほど遅れて「今起きましたが体調が悪いので休みます。」と送ってしまいました。そして、迷惑をかける前に辞めることを考えているともラインで言ったのですが、バイト先からは「怒っているわけではない。理由を知りたかった」と送ってくださり、クビになっていたこれまでのバイト先とは違う対応をしてくださいました。 ここからが相談したい所なのですが、あたしはここを辞めるべきでしょうか?無断欠勤をする迷惑より、スタッフが1人いなくなる迷惑の方がまだマシだと思っています。ちなみに4ヶ月働いていて、仕事内容はいてもいなくてもいいような事です。多分他のスタッフがやっているような仕事ができる人を育成するのが目的だと思います。 また、最近は自分はうつ病なのではないかと思うようなこともたくさんあり仕事ができるような状態じゃないとおもっています。例えば何をやっても楽しくない、感情のコントロールが難しくすぐ泣いてしまう、仕事中にも涙が出てくる(すぐおさまるのでバレてない)死にたいと思うなどです。だから、バイトはできるような状態がじゃないと思います。ですが、なんとか必死に頑張ればバイトや普段の生活ができてしまうので、誰にもわかってもらえないかもしれません。あたし、どうすればいいんでしょうか、、?こんな嘘つくようなやつ生きていけますか?
無気力不眠症不安うつ
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 0個