お話の詳細
仕事関係
匿名さん
4ヶ月前
何が一番大事かわからない
先月半ばあたりから、仕事中に動悸がしたり、急に涙が出るようになりました。ある日は朝起きた時から出社するのが辛くて、なんとか出社したけど、やっぱり辛くて1時間で帰ってきてしまいました。そんな日を半月くらいの間に何度か繰り返していて、最近は業務の内容やミーティングの内容が頭に入ってこなくなり、意見を求められても何も返せなかったり、集中力がなくパフォーマンスが明らかに落ちているのを自分でも自覚するほどになりました。 このままではチームのメンバーに迷惑がかかると思い、上司に次の契約更新はせず、退職したい旨を伝えました。 上司は日々の負担が軽くなるようにしてくれたりと気にかけてくれて、「今まで築きあげてきたキャリアがもったいない」「あなたを慕って頼っているスタッフさんの拠り所がなくなってしまう」と退職するのを引き止めたいと言っています。 引き止めてくれるのは有難いことだけど、もう私は今の仕事を続けていくモチベーションがありません。 それも伝えたのですが、「一旦休職してみてはどうか」と言われました。 少し前の私だったら、チームメンバーの負担のことを考えてもう少し続けてみようと思ったかもしれませんが、明らかに体調と仕事に支障が出ているのを考えると、休職も退職も変わらない気がしています。 上司の言葉も、「辞めたらみんながさらに大変だから、みんなのためにも辞めないで」と言っているように聴こえてしまいます。 自分の心と体を守ること、これまでのキャリア、チームメンバーにこれ以上負担がかからないようにする。 何が一番大事なのかわからなくなりました。
専門回答希望 1個, 共感 2個, コメント 0個