お話の詳細
恋愛
匿名さん
5ヶ月前
彼氏のこと
付き合って半年ぐらいのカップルです。彼はとてもカチンと来ると扱えなくなるくらい気持ちが暴走し、私のことを責めてることに気づいてくれません。私のことを応援して支えてくれてる気持ちもわかるのですが、心に障害を持っているからか止めても止まってくれなくてすごい量の言葉が並べられてしまって、対抗できず正直な気持ちを吐き出せないことがあります。どうしたらいいんだろう😖 自分が悪い部分もあるのかなと思いつつ話し合うと、あなたのためだけれどもし嫌ならば相談してこないで欲しいということを遠回しに言われました。自分の気持ちを吐き出せるお友達も多いわけではないため唯一安心して話せる相手だと認識していたのですが、どう伝えるべきなのかわかりません。どうしよう。
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 1個
専門家プロフィール
滝 真樹子 さんの専門回答
5ヶ月前
暴走してしまう彼さんへの接し方
#恋愛関係 #ストレス
こんにちは、臨床心理士・公認心理師の滝と申します。大切な人に話を聞いてもらいたいのに、たくさんの言葉で責められてしまったら悲しいですね。コメントを通じて、何か考え方のヒントになるようなことがあれば、幸いです。
[今回の悩み]
現在付き合って半年ほどになる彼氏さんは、カチンとくると止められなくなってしまい、投稿者さんに対して責めるような言葉を並べてくることがあるのですね。なんとか話し合おうとしても、あなたのためを言っているのだけどもし嫌なら相談してこないで、と言われてしまった。なんだか突き放されてしまったような感じがして悲しくなりますね。本音を話せるお友達も多い訳ではないため唯一気持ちを吐き出せる相手だと思っていたのに、うまく伝えられず、困ってしまっていらっしゃるようです。
[悩みの原因・分析]
「心に障害を持っている」と書いてくださっていますので、彼氏さんもストレスがたまっていたり、心に余裕がなかったりするのでしょうか。もしかしたら自分にも自信がない所があって、身近な人に対して八つ当たりすることで、精神のバランスを保っているところがあるのかもしれません。詳しくは状況が分かりませんが、きっと何かしらの背景があってあなたに辛く当たってしまうのでしょう。でも、このままの関係が続いたらあなたが我慢することが続いて、苦しくなってしまいますよね。お二人の今後のためにどんなことができそうか、考えてみましょう。
[やってみましょう!]
一般的に男性脳のタイプの男の人は何か相談事をされた時に、なるべく問題解決の方向に持っていって理論的な話をすると言われています。相手の足りていない所を指摘し、正論を並べる。相手のことを思っての行動なのですが、時に行き過ぎると、相談した側は責められているように感じてしまいますね。他方、相談している女の人の方は、解決策を提示してくれるよりも、うんうんと受け止めてほしかったという気持ちが強い場合も多いです。投稿者様の場合はどうか分からないのですが、彼氏さんはあなたのためを思って解決策を考え、ヒートアップしてしまう所があるのかもしれません。もしあなたがもう少し話を聞いてほしいという気持ちがあるようであれば、「相談というよりも、話を聞いてほしいんだ」「あなたに受け止めてもらえると私は安心できる」という風に伝えてみると良いかもしれません。 また、彼のイライラが止まらなくなってしまう背景には、先ほども言ったように彼自身もストレスがたまっていたり、心に余裕がなかったりする可能性があります。普段から彼の話をよく聞いてあげたり、「お疲れ様」と言葉をかけて労わってあげたりすると、相手にも心の余裕が生まれるかもしれません。彼の話もよく聞いて相手の状況が分かると、どうしてこんなにイライラしてしまうのか、カチンとくるポイントも掴めてくるかもしれません。もし彼が心の問題で通院していたりする場合には、病院に一緒に行って、そうなった時の対処法等について聞いてみるのも一つの方法かと思います。 そして、今あなたは彼との関係で苦しくなったり、気持ちが疲れたりといったことはありませんか?彼のことが大好きで、これからもずっと一緒にいたいという気持ちがあるのであれば、上記のようなことを試して一緒に成長し合える関係を築いていくのも素敵なことです。でも、もし彼からの暴言があったり、彼といる時間を楽しめなかったり、そのことで悩んでしまって夜も眠れない・食欲がない等の症状がある場合には、一度彼との関係を見直してみることも必要かもしれません。どうぞ、あなた自身の心に負担がかからないことを最優先にして考えてほしいなと思います。
お二人の関係性や自分の気持ちについて、誰かに話を聞いてもらいたい、一度頭を整理したいということがあれば、もしよろしければカウンセリングの利用も検討してみてくださいね。ご自分がどうしたいか、彼との関係を今後どう捉えていけば良いのか考えるきっかけになるかと思います。 お二人にとって、より良い関係性が築けるようになることを願っています。くれぐれも無理をしないようにしてくださいね。