お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ちょもちゃん
5ヶ月前
ひとりっ子の人へ
ひとりっ子でいて嫌だったこと、そんだったことってなんですか? 私は4人兄弟の長子であり長女です。 もちろん妹たちがいて、良かったことも沢山あります。しかし、その分家に子供が多いこと、幼子が長期間いた事(1番下とは10歳離れていたのでつい最近まで常に小さい子どもがいる状態でした)による弊害も大きかったと感じています。 ひとりっ子の友達がいて、ひとりっ子もいい事ばかりじゃないと聞きますが、正直「寂しい」以外に思いつきません。 ひとりっ子の方々にとっては不快に思われるかもしれません。ごめんなさい。 純粋な疑問なので、教えてくれる方がいたら教えて欲しいです。
ストレス
専門家にオススメ 0個, 共感 0個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
sangmu
5ヶ月前
ひとりっ子です✋🏻 ̖́- 私は子どもの扱い方が分からないのでよく困ります。とくにまだ意思疎通できない年齢の子はどうしたらいいかさっぱり分かりません。子供が困っていても私1人まごまごしてます。 また、面倒を見てもらうことに慣れているので、後輩だとか年下の人の面倒を見てあげることがすごく難しいです。兄姉の方はみんな面倒見が良くてほんとに偉いと思います。 両親が老いてきたときも問題ですね。今はいいですけど、両親2人分を援助するのも介護するのも自分しかいない。結婚したら義両親の介護までさせられるかもしれない。という不安が常にあります。両親を十分に支えれる仕事に就かなければと。兄弟の仲によると思いますが、その辺は分担できたり助け合いできるのが羨ましいなと思います。 基本子どもの立場が自分しかいないので、親に言うまでもないことは、全部ひとりで解決しようとする傾向があります。兄弟で色々協力したり相談できるのは少し羨ましいです。 もちろん同じひとりっ子でも家によって違うと思いますが、あくまでも私の意見です。もし兄弟姉妹がいる方が不快になったらごめんなさい。参考になれば幸いです。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ちょもちゃん (投稿者)
5ヶ月前
@sangmu 親の介護!確かに難しい問題になりますよね、、。 このような質問に対してご丁寧な返信をして頂きありがとうございます。