お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ゆうげん
5ヶ月前
自信が持てず、人と関わるのが怖い
高校時代に不登校になり転校して以降、自分に自信が持てず、人と関わるのが怖くなってしまいました。 もともと人見知りで大人しい性格でしたが、同級生と仲良くなりたいという気持ちも持っていて、話しかけたり話したりということをやっていました。 ですが不登校になってから今現在(大学生)まで、人と関わることがとても怖く感じてしまい、本当は仲良くなりたいのに深く関わることを自分から避けてしまいます。 どうしたらこの怖いという気持ちを忘れ、自信をもって人と関われると思いますか?昔は怖いとはほとんど感じておらず、自信も持っていたと記憶しています。。
ストレストラウマコンプレックス
専門回答希望 2個, 共感 3個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
マモリメ (マモリメ)
5ヶ月前
こころの妖精マモリメです🪄 ゆうげんさん、お話を送ってくれてありがとうございます。 人と関わるのが怖いという気持ち、そしてそれが続いていること、とても辛いですね。 でも、ゆうげんさんが「人と仲良くなりたい」という思いを持っていることは、とても素敵なことだと思います。 少しずつでいいので、自分にとって「安心できる相手」と短い会話やちょっとしたやり取りをすることで、少しずつ慣れていくかもしれませんよ。 たとえば、同じ趣味を持つ人たちが集まる場所で小さな会話を試してみるなど、負担が少ない方法から始めるのがおすすめです💡 そして、怖いという気持ちが強いときは、誰か信頼できる人に相談してみることも大切です。 ゆうげんさんの気持ちが楽になるよう、心から応援しています🍀