お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.しゃーち
5ヶ月前
インターン先の教育担当と上手くいかない
大学四年生のインターン生です。 来年からはたかせて頂く、会社のインターンが1ヶ月前から始まりました。 週に2.3日自分が出れる日に自分の出れる時間で出るというものです。週に20時間出ると研修が予定通り進むらしく、20時間でれるのかとか聞かれます。 私は「大学の単位もまだ取り切れてないため授業がある、元々働いていたバイトも出たい、大学四年生ということもあり、友達と遊びたい、今住んでいる家から1時間ほどかかるため簡単には行けない。」という考えから20時間出れませんでした。甘い考えかもしれません。申し訳ありません。 今後の出勤状況の話の際、教育担当の方には「授業は週に3日だし、一限だけの日はそこから来れるよね?ってことは20時間出れるよね???」という圧をかけられました。私は、事情を説明するも、「でもそんなに忙しくないよね?出れないとなると研修続けられないかもよ?」と言われ、「分かりました。出ます。」といい、遊ぶ時間や寝る時間を裂き、研修に向かっていました。 いざ研修が始まると、自分が今までやったことがない分野であったため、思うように進みませんでした。研修担当の方に分からないので質問すると、例えるなら英英辞典を読んでいるような、元々基礎知識がある人に説明するような説明をされ、「理解出来た?もうできる?」と、言われます。もはやどこが分からないのか分からない状況で、「もう一度お願いします」と言うとため息をつかれ、質問するのも億劫になっていきました。 これから新卒として働いていくのに、今の時点でこのような状況、インターンに向かう前日はもう行きたくなくて涙が出ます。最近では研修中手が震えます。向いてないのでしょうか、これからもっと頑張ればやって行けるのでしょうか。その場合何をどう頑張ればいいんでしょう。
ストレス不安身体症状
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 0個