お話の詳細
自由
x0zbq
15日前
適応障害の時ってSNSはなるべく控えた方がいいよね????? 今頃ふつーに生活してたら何も考えずにSNS出来てたんだろうなと思うと悔しい気持ちでいっぱい。
0 専門家にオススメ
5 人が共感
コメント 4 個
専門家にオススメ 0個, 共感 5個, コメント 4個
わたなべみもえ さんの専門コメント
15日前
心が不調の時のSNSとの上手な付き合い方。依存症気味の方も良かったら読んでみて下さい。
#SNS #うつ #鬱 #適応障害 #メンタルヘルス #依存 #依存
こんにちは。『心と教育の専門家』ワーママ心理士の渡邉です。弁護士事務所内でのカウンセリングセンター運営とスクールカウンセラー中心に活動しております。今回お悩みを拝読させていただきまして、少しでもお力になれたら嬉しいと思いコメントさせていただきました。どうぞ宜しくお願い致します😊
[今回の悩み]
x0zbqさん、投稿ありがとうございます😊 適応障害になられているとのこと・・・本当にお辛いですね。 今回は心が不調の時にSNSはしない方が良いのか?というお話ですね。これすごく気になる方も多いと思いますので回答させていただきますね。
[悩みの原因・分析]
某研究では、『SNSの種類と年齢にもよる』といわれています。たとえば、研究データのエビデンスだと若者殻から中年層はInstagramを見ること・高齢者はFacebookで幸福感を得らているようですが・・・実際のところは自分が感じる居心地の良さで変わってきますよね。
[やってみましょう!]
ですので、SNSは幸福感にも結び付くともいわれているので、控えた方が良いというわけではないかもしれません。しかし、実際に見てしまい心の不調を悪化させることがあるので注意は必要ですね。欲しくも無い情報を集めてしまい余計に心の不調に結びついたり、心ない言葉を言われたり。適応障害の時はなおさら、マイナスに物事をとらえがちですので、ただいつも通り眺めるのは控えた方が良いかもしれません。以下、心が不調の時にもしSNSがしたくなったらオススメの付き合い方についてお話しますね。 【心が不調の時のおすすめなSNSとの付き合い方】 ・非公開アカウントを作成できたらして(無理は禁物です)、自分に本当に興味のある情報だけをフォローもしくはリスト化しそれを見る (Xやインスタなどフォロー中というタグで見ると他の情報はあまり入ってきません) ・友達や芸能人・インフルエンサーなどの情報を入れないようにする (周りと自分を比較し落胆したり、気持ちを静めてしまう可能性が高いです) ・目が疲れないようにブルーライトカットをしたり時間設定をする (目が疲れると上質な眠りが阻害され、余計にメンタル不調になる可能性が高くなります)
また、もし『SNSをどうしても見てしまう』『見たくないのにSNSを見てしまう』など依存傾向でお悩みの時や、上手く付き合えずにお悩みの時、そして、勿論適応障害の時はとてもお辛いと思いますので良かったらカウンセリングで専門家も頼ってくださいね。知人・友人など他者に相談するより守秘義務もありますしx0zbqさんが本当に欲しい言葉やニーズに合わせて対応できると思います。陰ながら応援しております😊ご精読ありがとうございました。
とり天定食
15日前
適応障害を持つ者です🙋 私はSNSに依存気味なのと何かしてないとほんとに落ち着かなくて暴れそうになるのもあってSNSめちゃくちゃ見てましたが、他の人が楽しそうにしているのを見ると自分と比べてますます病んでしまったので、できるだけ見ない方が身のためだとは思います……
x0zbq (投稿者)
15日前
@とり天定食 さん 私も依存気味で暇さえあればSNSを見て自分と比べる事があります。 自分の体調を良くする事が今は大事だと思うのでSNSは辞めたいと思います。 コメントありがとうございます!!
あじあん
9日前
@とり天定食
私も、適応障害と診断されSNS等いろいろ見たりして、1人悩んだり泣いたりの繰り返ししたりの、毎日です。少しでも散歩できたら、その日の数時間は、携帯から離れてすごしてます。