お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.おりはら
19日前
他人と話す時、目が合わせられない
他人と話す時、目が合わせられません。 そもそも他人と話すこと(特に雑談)が苦手で、 家族や親戚、友人は問題ないのですが、 初対面の人、同僚、お店の人など、緊張を覚える相手だととことんダメです。 後から思い返して、嫌な態度だったかな…と気になってしまい自己嫌悪に陥ります。 その相手が私の陰口言ってたらどうしよう、と悪い妄想が頭を離れなくなる時もあります。 自分の印象を良くするためにも、できれば改善したいです。 いい改善策、無いでしょうか…?
ストレス不安コンプレックス
専門家にオススメ 0個, 共感 16個, コメント 2個
専門家プロフィール
中西 由利子 さんの専門コメント
18日前
不安な気持ちを受け止めつつ、少しずつ段階的に練習を
#不安 #ストレス #コンプレックス
おりはらさん、こんばんは。初めまして、臨床心理士・公認心理師の中西と申します。現在お困りのことについてお話ししていただきありがとうございます。対人関係は時に緊張することもありますよね。何か少しでもおりはらさんのお役に立てたらと思いコメントさせていただきました。
[今回の悩み]
ご家族やご親戚、ご友人が相手であれば大丈夫だけれど、それ以外の初対面の人や同僚の方などが相手のときは緊張して目が合わせられなくなるのですね。関わった後で、自己嫌悪になるような考えが出てきたり、悪く言われていたらどうしようという考えが出てきたりすると、不安な気持ちになりますよね。不安な気持ちは辛いものであったりしますが、おりはらさんは不安を抱えながらもなんとか改善しようとされているのだなと思いました。
[悩みの原因・分析]
ご家族やご親戚、ご友人の場合は問題ないとのことで、もともとコミュニケーションのスキルはお持ちなのだろうと思います。初対面の人、同僚、お店の人に対しては緊張するのには、何か理由があるのかもしれませんね。ご家族やご親戚、ご友人とのコミュニケーションと初対面の人、同僚、お店の人とのコミュニケーションでは、何か違うところがあるでしょうか?人と接するときに緊張を感じる方は、“よく思われたい”“変に思われたくない””きちんと接しないといけない”などの考えがあることが多いのですが、おりはらさんはいかがでしょうか。また、過去に対人関係でネガティブな出来事があり、ネガティブな気持ちになったりすると、それが今の対人関係に影響することがあります。”陰口を言っていたらどうしよう”という考えを引き起こすような辛い出来事があったでしょうか?もしそうであれば、過去の傷ついたおりはらさんのケアをすることで、今お困りのことが改善する可能性もあるかと思います。
[やってみましょう!]
不安や緊張によって目を合わせられないというのは、対人関係に不安を感じる方によく見られる“安全行動”の一つです。不安をなるべく感じないようにするために自然と行っている仕草ですね。ただ、それがかえって不安を生みだしてしまったりすることがあります。ご家族やご親戚、ご友人と話す時に目を合わせないで話すことをしてみると、目を合わせて話すよりも不安になるのではないかな?と思います。不安な気持ちを減らしていくのには、怖いけれど不安に立ち向かう行動をすることがポイントです。行動してみて、“思ったより大丈夫だった”という経験を積み重ねることで、徐々に不安が減って行きます。ただ、いきなり不安の強い行動にチャレンジするととてもしんどいので、ちょっと頑張ったらできそうなことからチャレンジします。 例えば、 ①TVやYouTube、tiktokなどの動画を見て、映っている人の目が一重か二重かを観察する ②街を歩いていて、すれ違う人が眼鏡をかけているかどうかを観察する ③お店の人が眼鏡をかけているかどうかを観察する ④相手が一重か二重かを観察する ・・・というように、段階的にチャレンジしていきます。 チャレンジするときは、不安になったときのための気持ちを落ち着かせる/リラックスさせる方法を持っておくといいですよ(深呼吸する、お茶を飲む、自身をなでてあげる・・・など)。 後から対人場面を思い返して不安な気持ちが出てきたときは、その気持ちを「不安だよね」と受け止めつつ、何か他のことに注意を向けると不安に飲み込まれにくくなるかもしれません。他のことに注意を向けても、また不安な考えは出てくると思いますので、そうしたらまた他のことに注意を向けます。 お一人で頑張ろうとするとしんどいこともあるだろうと思いますので、相談できる人、相談できる場所を作っておくのも良いかと思います。不安な気持ちはあるけれど、なんとか改善しようとされているおりはらさんご自身を、まずは認めてあげてもらえたらいいなと思います。
ご自身で何とか改善しようとされているところは、おりはらさんの強みだろうと感じました。不安の気持ちはご自身を危険から守るために大事な感情でもあるのですが、大きくなりすぎると一人で抱えておくのはしんどかったりします。そういうときは、カウンセラーが一緒に抱えて一緒にどうしたらいいかを考えていくことができますので、ご興味がありましたら、カウンセラーもご利用ください。お伝えした対策について、カウンセラーと一緒に取り組むこともできますので、必要な場合は遠慮なくおっしゃっていただけたらと思います。 おりはらさんがおりはらさんらしく過ごしていかれることを心よりお祈りしております。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ももたん
11日前
コメント失礼します。 いま、まさに自分がそうです。親以外目を逸らしてしまいます。 人と話すのも怖く🗣️話すこと自体ができなくなっている現状です。 なかなか人とのコミュニケーションって難しいですよね