結婚・子育て
子供のこと
片親で双子育ててます。一人はちゃんと学校に行きます。もう一人が最近また行きたくないと行って着いてからも泣いて泣いてで困っています。
毎朝YouTube見て楽しんでいるのに時間になったら渋る。ずるいですよね?
朝友だちに会っても「こっち来んな、違う道から行け」とか言って傷つけます。
昨日も休んでて明日は絶対行くって約束したのに
結局、渋って泣いて困らせて
たぶん、本当に辛いのかもしれないけど
毎回「気持ち悪いから」という理由で学校休む
信憑性がなく困っています。
今日は「人に会いたくない」と言ってました。
心療内科とか受診したほうが良いのか
家で様子見かただの甘えたなのか分からずです。
仕事休みがちになって収入が減るのも困り
こっちの予定も変更になりつつ…
どうしたらいいでしょうか?
#身体症状 #ストレス
お子さんの渋りへの対応、大変ですよね。少しでもお力になれたらと思います。
内田 朋加8ヶ月前
お子さんの通われている学校の先生方とは、お話しされていますでしょうか。
担任の先生だけでなく、保健室の養護教諭の先生、スクールカウンセラーなど、頼りになりそうな先生がいらしたら、ぜひご相談してみましょう!
「学校に行きたくない」というのも、教室に行くのが嫌で保健室や相談室ならいいのか、それすらも嫌なのか、そのあたりを整理してみて、保健室までならいける、ということならば、とりあえずそこまでは行ってもらうなど、先生方と計画を立ててみましょう。「人に会いたくない」というご発言もあったので、その場合は学校の先生と相談して、あまり人と会わずに過ごせるような空間をご用意いただくのもいいかもしれません。
もし、今はそれすらも難しく、家で過ごす時間が増えてしまいそうなら、だらだらと過ごして生活リズムが乱れてしまわないよう、一日家の中でどのように過ごすのかスケジュールを立てて、その通り過ごせるようお子さんと話し合ってみてください。生活リズムが乱れてしまうと、心身の健康にもよくないですし、ますます登校する意欲は削がれていってしまう可能性があります。まずは家の中から、もう一人のお子さんと一緒のリズムで朝起きて、食事をして、登校はできなくても同じような時間に学習(好きな本を読む、とかでも構いません)する、など、すべてきっちり計画通りとはいかなくてもいいので、大体のリズムを守れるよう見守ってあげましょう。
最後に、心療内科についてですが、ここまで読んでいただき、やっぱり心配だな、と思われるようでしたら、一度受診されてみるのもいいかと思います。
お子さんのご年齢にもよりますが、例えば不眠などのお悩みを抱えていらっしゃる場合、それが精神面にも悪い影響を及ぼしている可能性がありますし、そうしたケアについてもご相談することができるはすです。