お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.nononon3
12日前
寝付きは良すぎるけど夜中に目が覚めてそこから寝られないがずっと続いててつら。8時間は寝たいのに半分なのつら。
専門家にオススメ 0個, 共感 2個, コメント 1個
専門家プロフィール
滝 真樹子 さんの専門コメント
11日前
睡眠不足は本当に辛いですよね
#睡眠 #ストレス
nononon3さん、こんにちは。臨床心理士・公認心理師の滝と申します。睡眠不足がお辛そうなので何かお役に立てることはないかと思い、コメントさせて頂きました。
[今回の悩み]
投稿内容を拝見したところ、nononon3さんは寝つきは良いけれども途中で目が覚めてしまい、熟睡感が得られていないようですね。本当は8時間寝たいのに、途中で起きてしまうとそこから寝られなくなってしまうというのは、本当に辛い状況だと思います。
[悩みの原因・分析]
睡眠不足が続くと日中の活動で疲れが出やすかったり、考え方もついついネガティブな方向に行ってしまったりと、様々な方向で影響が出てしまいますよね。寝よう寝ようと思うと余計眠れなくなったりして、悪循環に陥ってしまいます。 睡眠の問題にはいくつか特徴があり、寝つきが悪い「入眠困難」、途中で起きてしまう「中途覚醒」、早朝に目が覚めてしまう「早朝覚醒」など色々あるのですが、nononon3さんの場合は中途覚醒がひどいようですね。毎日朝までぐっすり眠れる人って本当に健康的でうらやましいですが、眠りが苦手な人というのは一定数いるように感じます。中途覚醒への対処法について、いくつか思いついたことをお伝えさせて頂きますね。
[やってみましょう!]
・ブルーライトの遮断 一般的には、パソコンやスマホ等のブルーライトの光は脳を刺激してしまい、睡眠に影響が出やすいと言われています。眠りにつく最低一時間前には、パソコンやスマホを使うのを控えて、脳や目を休ませてあげると良いと思います。ただ、そうは言っても現代はスマホ社会ですから、なかなか全部を遮断するのは難しいですよね。途中で起きてしまうと無性に孤独感に襲われたりしますので、そんな時にはスマホを触って誰かと繋がる感覚を持てると安心感が持てるという方もいらっしゃいます。ですので、個人的には一概にスマホが駄目とも言い切れません。 ・ストレスの緩和 nononon3さんは寝つきは比較的良いとのことですが、きっと日中のお仕事や人間関係等で体も心もお疲れの状態なのではないでしょうか。疲れていると眠りにはすぐ入れるのですが、やはり気になっていることやストレスがあると、脳がリラックスできた状態ではないので途中で目が覚めやすいです。日々のストレスやお悩みを相談できる場所はありますでしょうか?また、自分なりのストレスの対処法などはありますか?責任感が強く、日中の出来事についてあれこれ考えてしまう方ほど、睡眠不足に陥りやすい傾向があります。ストレスはなるべくためこまずに周りに相談したり、うまく発散方法を見つけたりして、少しでもリラックスした気持ちで眠りに入れると良いですね。お気に入りの音楽を聴いたり、その日の出来事や気になったことを書き出して頭の中を整理したりといったことも、効果があるかもしれません。 ・お薬の活用 色々試してみてもやはり睡眠不足が長い間改善されないようであれば生活に支障が出てきてしまうので、一度お薬の使用を検討されてみるのも一つの方法かと思います。睡眠の問題に使うお薬にもかなり種類があり、寝つきの悪さに作用するお薬、中途覚醒に作用するお薬、眠りをぐっと深くするお薬、不安を和らげ気持ちをリラックスさせるお薬等、病院ではそれぞれの症状に合わせて薬が処方されます。睡眠系のお薬を飲むと朝起きれなくなってしまうからと、すぐに飲むのをやめてしまう方もいらっしゃいますが、種類や量を調整しながら自分の睡眠に合った薬を見つけていくこともできます。あまり睡眠不足が続くようであれば、一度薬の力を借りてしっかりとした眠りを取り、体力を回復させることも必要かもしれません。
nononon3さんのストレスが少しでも改善し、より質の良い睡眠が取れるようになることを願っています。ご自身の気持ちを整理したり、ストレスの対処について相談したいといった場合には、カウンセリングを利用してみるのも良いかもしれません。もちろん、こちらのアプリでもカウンセリングのサービスは利用できますので、よろしければ検討してみてくださいね。