お話の詳細
キャリア・就職
コーヒー豆_レベル._アイコン.mihappy
1ヶ月前
働くのが怖いです
人付き合いが苦手で コロコロ転職しています。 正社員も派遣もパートもアルバイトも 経験しましたが どれも長く続きませんでした。 特に正社員の頃は派遣社員から 「〇〇するように上司に伝えて」と 言われた内容をそのまま伝えたら 上司がいきなり怒鳴りはじめて 頭が真っ白になりました。 別の会社で派遣社員で働いていたときも 人前で上司に怒鳴られました。 怒鳴られることだけではなく ミスしたときも すごく自分を責めてしまうし 仕事場から離れても 仕事のことが気になるし 私って働くのに向いてないなぁと 感じます。 今は社会不安障害で無職です。 働くことも人付き合いも怖いです。 働くことをイメージしただけで 苦しくなります。 カウンセリングを受けていますが 予約がいっぱいで2ヶ月に1度のペース でしか通えません。 日々好きなことをする時間も たくさんありますが 心から楽しめません。 自分でできる認知の歪みを治す練習法や こうしたら毎日楽しめるという ヒントやアドバイスがあれば教えてくださいm(_ _)m
専門家にオススメ 2個, 共感 16個, コメント 4個
専門家プロフィール
山内 正樹 さんの専門コメント
18日前
不安は危機を知らせてくれる警告音ですが、それが鳴りっぱなし状態を軽くしたいですね。
#対人関係 #不安 #バランス
 警告音鳴りっぱなしの状況にいる人に対して、上司が怒鳴るのは論外、つまり上司失格です。でもそういう上司はけっこう多いかもしれません。そういう上司とどのようにつき合うのか考えることで、mihappyさんの不安は軽くなるかもしれません。心理の視点からいろいろと考えて書いてみますので、よろしければお読みくださいね。
[今回の悩み]
 職場の上司とのコミュニケーションで怒鳴られることがある。また、仕事でミスをしたりした時、自分で自分を責めてしまうこともある。そういう理由からmihappyさんは「私って働くのに向いてないなあ」と感じておられます。今は働くことも人づきあいも怖くて、働くことをイメージしただけで苦しくなる。そういうわけで認知の歪みを直す練習方法や、毎日楽しめるヒントやアドバイスがほしい。そういうご相談です。
[悩みの原因・分析]
 派遣社員から頼まれた伝言をmihappyさんがどのように上司にお伝えになったのか、詳しくはわからないのですが、上司から怒鳴られたことは事実ですね。こういうことが積み重なると誰だって働くのがつらくなります。私も上司から怒鳴られた経験はあります。だから、たとえmihappyさんの伝え方が上司にとって受け入れがたいものであったとしても、上司は冷静にmihappyさんの言いたいことを想像しなければならないと思うのです。だってそれが上司というものですから。  でも、そんなに理解のある上司ばかりじゃないですよね。それじゃあ、どうすればいいのか。そこで心理学の理論の登場です。ハイダーのバランス理論です。ご存じかもしれませんが、これは対人関係に関する理論の1つです。例えば、私がある俳優さんが好きだとします、そうすると私と俳優さんとは(+)プラスの関係になります。mihappyさんもその俳優さんが好きならば、mihappyさんとその俳優さんの関係も(+)の関係になります。そうすると私とmihappyさんの関係は安定する、という理論です。  この理論から考えると、これまでmihappyさんが上司から怒鳴られてきた理由は、ひょっとすると、共通の好きな何か(例 俳優さん)を上司と一緒に話題にしてこなかったことにあるのかもしれません。
[やってみましょう!]
 mihappyさんはご自身のお悩みの原因が自分にあると考えて、これまで「認知の歪み」を直す練習法を探してこられたのではないでしょうか。もちろん、その姿勢は素晴らしいと思います。でも、対人関係は上司など他の人も一緒になって創り上げるものです。当然、上司という立場にいる方には、上司なのですから、その努力をしてもらわなくてはなりません。でも、そのようにダイレクトに言うと、また怒鳴られそうですよね。だからハイダーのバランス理論なのです。mihappyさんと上司の間が(+)プラスの関係になるような共通の話題を見つけるのです。簡単に言うと、おいしいスイーツを買ってきて上司にわたし、一緒に「おいしいね」と言うのはどうでしょうか? けっこう簡単だと思いませんか。この試みにmihappyさんの「認知の歪み」を直す努力が加われば、もはや最強の対策です。いかがでしょうか。
 もしmihappyさんがカウンセリングを受けると、カウンセラーと一緒に話しながら、ハイダーの「対人関係のバランスの作り方」をトレーニングすることができます。もしそういう必要性が高くなりましたならば、ぜひカウンセリングをお受けください。必ずやmihappyさんの対人関係に変化がもたらされることでしょう。今日はmihappyさんから大変貴重なお話を聴きました。ありがとうございます。それでは、mihappyさんの人生が良い旅になることを願って(ボン・ボヤ―ジ!)
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mg81
1ヶ月前
怒鳴られるのは、理不尽なので怒鳴る人が悪いのでmihappyさんは何も悪くないです。 大野裕さんの、「心が晴れるノート」ってゆう本は、認知療法のワークが分かりやすく書いてあるので、実際にワークをやらなくても、読むだけでも少し考え方が柔らかくなったかなー?って私はなりました。もしよかったら🙌 あとは個人的にnekoniwaさんってゆうユーチューバーさんが、のんびりした生活の動画をあげていて、癒やされています🌿 こちらももしよかったら♪
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mihappy (投稿者)
1ヶ月前
@mg81 ありがとうございます!カウンセリングや病院行くまで何もしないのもなぁ…と思っていたので( ˊᵕˋ ;)動画と本調べてみます!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mihappy (投稿者)
9日前
確かに正社員時代の上司とは異性で 休憩時間に話すことも ありませんでした。 ただ、社員の好き嫌いは ハッキリしてるタイプだったので 私は嫌いな方だったと思います。 派遣時代の上司は同性で 呑みに行ったりプライベートな時間も 過ごしたこともあり、仲は普通でしたが それでも怒鳴られてしまいました。 しかし「上司失格」という言葉のお陰で 自分ばかりを責めなくて良いんだなぁと 気付けました。 また、上司との関係作りは大切なんだなぁと思いました。 コメントして頂き本当にありがとうございます( ´•̥ω•̥`)