お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.あめりんご
3ヶ月前
向き合い方が分からない
私は毒親家庭育ちで、数年前まで実家に住んでいたのですが…その家庭環境に耐えられなくなり、うつ病になったので、お付き合いしてるパートナーの家に転がり込む形で家を出ました。 当時のパートナーには同棲してる友人(Aさん)が居たのですが、やむを得ない状況で私が家を出たので、急遽3人で住むことに。 Aさんは快く迎え入れてくれたのですが、そのAさんも精神疾患があって。 障害の特性だとは思うのですが、イラつきやすい人でドアをバンっ!って閉めたり物や人(彼女)に当たり散らす人でした。 暫くして、私の方は住む家が決まったので引っ越したのですが、彼女が私が越してきたのを機にAさんとも別々に暮らす方向に段取りを進めてくれて、Aさんと彼女は別々に住まいを持つことになりました。 別々に住むようになってからは、私と彼女は本格的に同棲を始めたのですが、それからもAさんとの関わりはちょこちょこあって…。 今ではAさんがパニック症状を起こすほど虫が苦手なので、月に1度虫の駆除のお手伝いに行っています。 ですが、私はAさんと相性が悪くて…。 会う度に何かしらの嫌な思いをして帰ってくることが殆どです。(彼女の話によると、それでもAさんの精神状態は前より落ち着いてる方との事です。) 以前遊んだ時は飲み物を飲んでるところ勝手にどんどん継ぎ足され、飲むことを強要されて 飲んでも飲んでも減らずアルハラのジュースバージョンみたいな目に遭いました。 今回もたわいない会話の中で、寝不足&生理期間が近かったようでイラつきやすくなっており、会話の途中でイラッとくるポイントがあったようで怒鳴って圧され八つ当たりをされました。 (怒鳴って圧されただけなのでこちらは何がイラッとくるポイントだったのかは分かりません) 会うのを辞めたい反面、そんなAさんに彼女を近づけるのも心配で、いつも自分の気持ちを我慢してつい着いて行ってしまいます。(彼女もAさんと一緒に住んで、軽度のうつ病になった経験があります。) Aさんは来年の夏頃には引っ越すそうなので、それまでの付き合いだとはわかってるのですが、それでも毎月会うのは結構しんどいです。 彼女に会わないで欲しいと言うのは束縛や相手をコントロールしようとしてることに繋がると思うし、言っても彼女も関わり続ける人なので、最初の頃は言ってましたが最近はもうそういう要求をするのは辞めました。 ですが、彼女も嫌な思いをしたことを伝えたら対策は考えてくれるし、Aさんが良くない方向に突っ走った時は私に負担がかからないようにフォローもしてくれます。 関わりを断てないなら、せめて引っ越すまでの間のAさんとの向き合い方がしりたいです。 みなさんならどうされますか?
人間関係ストレス対人関係
専門家にオススメ 2個, 共感 8個, コメント 2個
専門家プロフィール
内田 朋加 さんの専門コメント
3ヶ月前
それぞれのお気持ちを尊重しあえるといいですよね😢
#三者関係 #対人関係
あめりんごさん、初めまして。 臨床心理士・公認心理師の内田といいます。 パートナーさんのお友達との付き合い方に悩まれているのですね。 答えは一つではないと思いますが、専門家としての一つの考えをコメントさせていただきますね。
[今回の悩み]
あめりんごさんはご実家の環境が合わず、うつ病を患われたのを機に、パートナーさんのお家に引っ越されたのですね。 そのお家にはもともとパートナーさんが同棲されているAさんというご友人がいらして、しばらくは3人で暮らされていたけれども、あめりんごさんの新居が決まったタイミングで、パートナーさんもAさんとの同居を解消し、今はあめりんごさんと同棲中とのこと。 Aさんにはもともと精神疾患があり、そのためかイラつかれることが多く、以前から物や人に当たっている姿は目にされていたのですね。 別々に暮らすようになってからは、月に1度Aさんのために虫の駆除のお手伝いにいかれているけれども、そのたびにあめりんごさんは嫌な思いをすることが多く、Aさんとの相性の悪さを感じているのですね。 あめりんごさんとしては、Aさんと会うのを辞めたいと感じる一方で、パートナーがAさんと近づきすぎることも心配で、嫌な思いをするだろうとわかっていても、ついていってしまう。 パートナーさんにAさんと会わないでほしいということも、束縛や相手をコントロールすることに繋がってしまうし、パートナーさんも言ってもAさんとの関わりを辞めないだろうという思いから、最近ではもう言わないでいらっしゃるのですね。 Aさんがお引越しされて今よりも距離ができるようになるのは来年の夏ごろということで、まだ1年ほど時間がありますね。 その間、どのように向き合っていけばいいのかお困りとのことですね。
[悩みの原因・分析]
Aさんは一緒にいると、飲み物をどんどん継ぎ足してきて、まるでアルコールハラスメントのジュースバージョンのようなことをしてきたり(アルコールでなくて本当によかった、、、!)、会話中にこちらのわからないポイントでイライラされて、怒鳴って圧され八つ当たりをしてくるなど、あめりんごさんにとってはかなり不快なことをされていることが伝わってきます😢 パートナーさんはそれでもAさんの精神状態は以前より落ち着いていると仰っているようですが、以前を知らないあめりんごさんからすればAさんの行動をどのように理解すればいいのかもわからないし、戸惑うことの方が多いのではと思います。 Aさんの精神疾患がどんなものなのか、ご投稿の内容からはわかりませんが、Aさんからすると、あめりんごさんのパートナーさんと2人だった世界が急に3人になり、その変化に気持ちがついていけていないのかな、と推測しました。 もちろん3人での同居開始時は、Aさんも快くお迎えくださったとのことなので、Aさんも頭ではあめりんごさんのご事情を理解されていたものと思います。 しかしいざ目の前であめりんごさんとあめりんごさんのパートナーさんが仲良く過ごしている姿などを見ていると、いろいろと複雑な気持ちになってしまうこともあったのかもしれません。 とはいえ、イライラした態度や暴力的な行為で相手をコントロールしようとすることは決していいこととはいえません🙅‍♀️ あめりんごさんが感じられている違和感だったり不快感は当然のものでしょう。
[やってみましょう!]
まずはパートナーさんにAさんについていろいろと聞いてみるのはどうでしょうか。 一緒に暮らしていた期間の長いパートナーさんなら、Aさんの性格や、Aさんが不安定になった時の対処法のようなものなど、よくご存じなのではないかと思います🙂 また、あめりんごさんが一緒にいるときと、そうでないときとのAさんの様子の違いなども聞いてみるといいかもしれません。 Aさんが、お二人と一緒にいるときにどう感じているのかをパートナーさんと一緒に考えることで、パートナーさんにもあめりんごさんがどんな気持ちでAさんと過ごしているのかを今より少し詳しく想像してもらえるきっかけとなるかもしれません。 そしてその上で、あめりんごさんが今後Aさんとどのような距離感で過ごしていきたいか、改めて考えてみましょう。 今のところ、あめりんごさんはAさんと過ごしたいというお気持ちはなく、パートナーさんのことが心配だから、Aさんに会いに行くパートナーさんに付き合って一緒に過ごされているという状態のようです。 しかしそれではあめりんごさんが我慢をすることが増え、Aさんに対するマイナスの感情はずっと消えないままでしょう。 パートナーさんは、あめりんごさんが言ってもご自身の考えに基づいてAさんとの関りを辞めることはなさそうでしたよね。 とはいえ、あめりんごさんが不快な思いをしないようにフォローはいろいろとしてくださってもいるようなので、あめりんごさんのことを大切に想っていらして、あめりんごさんとの信頼関係もしっかりと築けているのかなと感じました✨ だとしたら、いっそパートナーさんのことを信じて、Aさんと会いに行くのについていくのを辞めてみるというのも一つの方法だと思います。 パートナーさんがその間に嫌な思いをしたりするようであれば、後からしっかりと話を聞いてケアしてあげるということもできるかと思います。 人付き合いって難しいですよね。 特に1対1ではなく、三者関係となるとそれぞれの想いが交錯して、複雑なものとなりやすくなります💦 それぞれがそれぞれの想いを大切にしながら、お互いのことも尊重しあえるといいのですが、そうなるためにはお互いの信頼関係や一緒に過ごす時間も必要になっていきます。 あめりんごさんが、Aさんとの間にそうした関係を築けそうか、またパートナーさんも含む3人で、そうした関係を今後築いていけそうかも、冷静に考えてみるといいかもしれません。
今回はご投稿いただいた内容から推測できる範囲でコメントを書かせていただきましたが、もしかするとあめりんごさんの求めている回答としては表面的なものとなってしまったかもしれません。 カウンセリングでは、より詳しくお話をお伺いして、より具体的なご提案をさせていただいたり、あめりんごさんのその時々の想いに寄り添いながら一緒にAさんとの向き合い方を考えさせていただくこともできます😊 またAさんとの付き合い方に行き詰まったり、悩まれたりした際には、ご投稿やカウンセリングでお待ちしております。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あめりんご (投稿者)
3ヶ月前
内田先生、ご丁寧にありがとうございます。 パートナーはAさんの扱いに手馴れてるようで、上手く受け流せてるようなので、どんな感じで接するといいのか聞いてみようとは思っていたのですが、具体的に何をどう聞いたらいいのか分からないで言えずじまいでいたので、先生から具体的にアドバイスを頂いてとても助かりました。 アドバイスを参考にパートナーとももう少し深く話し合ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました☺️