お話の詳細
仕事関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.もぐりん
3ヶ月前
仕事やめたい。何もしたくない。
2023年4月に新卒で障害福祉サービスの法人に就職して1年ちょっと過ぎ,とにかく辞めたくて転職活動を始めましたが不安も強く気力が全く湧きません。このまま今の仕事を続ける方が良いのか,どういうところに転職したいのか,自分でも何がしたいのかわからなくてモヤモヤしてどうすれば良いのかわかりません。 職場は障害者グループホームなのですが今年はじめ位から段々と職員が辞めていき,いまは新入職員が半分を占める状態で,私もまだ2年目ですが現場を回したりOJTしたりと業務量もプレッシャーもかなり重いです。職員同士も関係が良いとは言えなくて,つい先月にミスが続いた職員いて他の職員が顔も見たくないとなって早退続きになって結局ミスした職員の方が強制的に異動になってしまったこともあり,長くいる他の職員に詰められないようにと気疲れしてしまいます。 転職活動ですが,大学を卒業するときに国家資格を取得できたので,向いてるかどうかも分かりませんが福祉業界を考えています。条件にこだわらなければ求人は山ほどある業界ですし,転職を繰り返すことになっても最悪派遣があるとは考えています。 ですが私自身メンタルがかなり弱くて社会不適合だと思うので,転職について調べる中で次も上手く行かずに転職を繰り返したらどうしようかと不安ばかりが大きくなり,自己分析を考えても自分はダメなとこばかり,向いてるとかやりたい仕事も何もなく,甘えですが先のことを考えると生きるのは面倒だなぁと憂鬱になります。 大学3年のときもコロナの影響もありストレスで疲れてうつっぽくなり,お腹の調子がずっと悪くて過敏性腸症候群で通院と服薬もしていて,これも甘えですが生きてるだけで疲れると感じるようになってしまいました。 主治医に軽く転職したいなと話したことはありますが,まず休んで有休を使い果たしてから考えろと言われました。その通りだなとは思いますが,今の状況だと休むにも申し訳ないというか,仕事がどんどん溜まってしまうので休んだとしてもその前後で仕事をつめこむか家でやるかする必要が出てきて,休んでも意味ないような気がします。だったら休職が適しているのでしょうか。 色々長く書いてしまいましたが,今の仕事は行きたくないし辞めたくて仕方がないけど転職するにも不安で踏み出せなくて何も考えたくないだなんて,ひどいわがままだなとは思うのですが,どうすれば良いのか分かりません。助言頂きたいです。
無気力頭痛
専門家にオススメ 0個, 共感 6個, コメント 2個
専門家プロフィール
内山 慎一 さんの専門コメント
3ヶ月前
今の仕事も嫌だし、転職も不安…
#求職 #転職 #自己分析
もぐりんさん、はじめまして。専門家の内山慎一と申します。キャリアコンサルタントをしています。 勇気をもって「お話」を投稿していただき、ありがとうございます。 お仕事のことで悩んでおられるもぐりんさんのお力になれればと思い、コメントを記させて頂きます。 お時間のある時にお目通し頂ければ嬉しく思います。
[今回の悩み]
【もぐりんさんのお悩みの整理】 2023年4月に新卒で障害福祉サービスの法人に就職して約1年が過ぎ,とにかく辞めたくて転職活動を始めまたが、不安も強く気力が全く湧かないという苦しい状態ですね。辛いですね。 また、このまま今の仕事を続ける方が良いのか,どういうところに転職したいのか,自分でも何がしたいのかわからなくてモヤモヤしてしまい、どうすれば良いのかわからない状態が続いているのですね。不安ですね。 是非もぐりんさんの「お悩み整理係り」を担当させて頂きたく、少し気づいたことを記してみますので、ゆっくり読んで頂ければ幸いに存じます。
[悩みの原因・分析]
【もぐりんさんのお悩みを紐解くと…(原因・分析)】 少し落ち着いて、冷静かつ客観的に、まずは問題を整理して、問題を問題のままにせず、課題化して解決につなげていきたいと思います。 問題と課題の違いは、問題は、あるべき姿と現実とのギャップのことを問題と言います。こうありたいのに、今はこうなっちゃてるんだよなぁ…。これが問題です。残念ながら、問題は問題のまま扱っても解決することはありません。 そこから一歩踏み込んで、その問題は何故起きているのか?その原因は何なのか?を把握・分析していくことによって、問題を解消するテーマ(小さな一歩)に落とし込んだものを課題と言います。 しっかり原因をつかむことによって、もぐりんさんが小さな一歩を踏み出し、状況を変化させることができれば、事態は少しづつですが、改善していく方向に進んでいくはずです。 以下の手順で進めていくのはいかがでしょうか? ①問題の整理 ②原因の把握・分析 ③今すぐもぐりんさんができる対策行動の洗い出し まずは、今回のもぐりんさんの悩み=問題を整理してみましょう。 ■もぐりんさんが求めるあるべき姿(理想) まずは、心身ともに健康で良好な状態を保っていること。 次に、自分のやりたいこと、できること、すべきことがはっきりしてくること。 そして、仕事に向かうモチベーションが高く、職場にいることが楽しくなるような会社に巡り合うこと。 ■現状 新卒で入社した、障害福祉サービスの会社で1年と少しが経過したが、とにかく辞めたくなっている。転職活動も始めたが、不安も強く気力が湧かない状態が続いている。 このまま仕事を続けたらいいのか?どういうところに転職したらいいのか?自分は何がしたいのか?何もわからずモヤモヤした状態が続いていて、どうしたらいいかわからない。休職を勧められたりしているが、休めばいいのか?もわからない。 また社会不適合な部分も感じており、生きることさえ面倒と感じるようになっている。 ■原因の把握・分析 もぐりんさんのお悩みを少しづつ紐解いてみましょう。 まずは、もぐりんさんは、そもそも学校を卒業した時点で、社会人になりたい気持ちはあったのでしょうか?周りのみんなも就職するからあまり深く考えずに就職したということはないでしょうか? そもそも社会に出て、経済的にも精神的にも独立し、仕事を通じて社会に貢献することの意味や、自分ができること、したいこと、するべきことなど、しっかり考えたでしょうか? この大切な部分を曖昧にしたまま、社会に出てしまったことが、今もぐりんさんが置かれている状況になってしまった一番の根本的な原因ではないでしょうか? そこで次のところで、この原因をどのように解決していったら良いのか?を一緒に考えてみましょう。
[やってみましょう!]
【やってみましょう!(一歩を踏み出す)】 過去と他人は変えられません。変えられるのは、未来と自分だけです。 まずは、もぐりんさんがこれまでとは違う一歩を踏み出してみませんか?ほんの少しづつでもいいので、前に進んでみませんか? その①: もぐりんさんが、できること、やりたいこと、すべきことの3つをまず書き出してみませんか?ちゃんと書けなくてもいいです。できる範囲でいいので、自分の頭の中に浮かんだことを文字にしてみてください。 その②: 社会人とは何か?仕事とは何か?なぜ働くのか?働くとは何か?お金とは何か?も書き出してみましょう。 その③: 常識とは何か?もぐりんさんが大切している価値観は何か?もぐりんさんの個性や持ち味は何か? まずは、この3つ、騙されたと思ってやってみませんか? どれも、小さな一歩です。ほんのわずかな変化です。難しいかもしれません。気後れしてしまう気持ちもよくわかります。でもその小さな一歩を勇気を持って踏み出せるか?否か?で未来は変わります。 誰かが正しくて、他の誰かが間違っているという図式の中からは、良い仕事は生まれません。 仕事ができる人だけが能力が高いというのは本当でしょうか?能力とは個人に紐づいた仕事をやるスキルと理解されがちですが、これもあまり正しいとは言えません。 仕事は一人でできるものではなく、必ず複数の人との関係性の中で実行されるものだからです。良い関係性を構築していく作業そのものが仕事の裏側の側面です。仕事には表側と裏側があります。個人に紐づいていると錯覚しがちな能力や生産性にばかり目がいってしまいがちですが、それは仕事の半分しか見えていない状態とも言えます。今回の出来事をよいきっかけと前向きに捉えて、仕事の意味をしっかり捉えて、もぐりんさんの成長実感につなげていって欲しいと思います。
【カウンセリングのススメ(新しいあなたに出会うために)】 私の専門家プロフィールも是非一度読んでみてください。 新しいもぐりんさんに出会うためにも、より具体的で詳細なカウンセリングを是非おススメします。 きっと視野が広がると思います。 きっともぐりんさんの成長を実感できると思います。 今回の仕事や転職という狭い範囲の件だけでなく、これからのもぐりんさんのキャリア構築に是非カウンセリングを役立てて欲しいと思っています。 仕事に対する考え方の整理や、そもそも働くことの意味や意義について、改めて問い直してみたり、またリスキリングが国中あげて叫ばれている中で、それに踊らされることなく、それを盲目的に信じることなく、もぐりんさん自身の「個性や持ち味」を最大限に発揮するにはどのように行動したらいいか?など、幅広い観点でカウンセリングすることができます。 人は一人では生きていけません。どんなに能力が高い人でも完璧な人はいません。必ず他の方々の協力や関係性があってこその仕事であり、その関係性の中で発揮されるものが能力です。つまり、もぐりんさんの能力は、相手との関係性の中で、発揮できたりできなかったりするものなのです。言い換えれば仕事とは、もぐりんさんの能力だけをフルに発揮して行うものではなく、相手との良い関係性を築いていく中で、表もあり裏もありの表裏一体の成果をみんなで分かち合うものです。「人」が「動く」と書いて「働く」となります。いかがでしょうか?またお話できる日を楽しみにしています。では。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
もぐりん (投稿者)
3ヶ月前
コメントありがとうございます。 社会に出る意味は生活に必要なお金を得ることだと考えています。社会人になりたい気持ちは最初からありません。今の日本で働かなくても生きていける人なんて一握りだと思います。大学で社会保障なども学んだので、労働の必要性は嫌でも分かります。 やりたいことやすべきことは、わからないから困っているんです。できること、やりたいこと、すべきことの3つを言語化できたらこんなに困っていません。 騙されたと思って…というか騙されました。何だか失望というか、より自分はだめなんだと思わされました。こちらのアプリ使うの辞めます。