お話の詳細
病気・からだ
コーヒー豆_レベル._アイコン.tree
5ヶ月前
季節の変わり目の不調
季節の変わり目や梅雨時期(まさに今)の体調不良が辛いです。 耳の違和感、めまい、頭痛、吐き気、肩こり… 耳鼻科や脳神経外科も受診したけど異常なし。 自律神経が乱れてるんだろうな〜と思うのですがそんなに不規則な生活をしているわけでもないし… まだ子供も小さいから元気ハツラツな母親でいたいのに。 体調不良だと心もだんだん落ちてきて暗いことばかり考えてしまいます。 2人目産後1年半なのでホルモンバランスもまだ整ってないのかなと思います。 PMSも辛いけどピルは副作用が怖くてのめません。
専門家にオススメ 0個, 共感 3個, コメント 2個
専門家プロフィール
井上 侑 さんの専門コメント
5ヶ月前
「自分自身を大切にする」お子様の成長を見守るには、お母様の心身の健康が欠かせません!
#季節の変わり目 #不調 #メンタル #育児 #子育て
treeさん、こんにちは。カウンセラーの井上と申します。 私も季節の変わり目は特に体調を崩しやすく、その渦中だったので、微力ながらコメントさせていただきます。
[今回の悩み]
季節の変わり目や梅雨時期に体調不良を感じられていらっしゃるのですね。 耳鼻科や脳神経外科を受診しても異常が見つからないご状況、また対処方法がわからないと、とても不安になりますよね。 お子様も小さいとのことで、元気でありたいご自身と、体調不良が心の状態にも影響してネガティブな思考なってしまうご自身と葛藤されているのですね。
[悩みの原因・分析]
①季節の変わり目や梅雨時期は特に気圧の変動が激しく、これが自律神経に影響を与えることがあります。   気圧の低下は体調不良を引き起こしやすく、めまいや頭痛、吐き気、肩こりといった症状が現れることがあります。 ②産後1年半という時期は、ホルモンバランスが完全に回復していない可能性が考えられます。   出産後、体が元の状態に戻るには時間がかかりますが、その間ホルモンの変動で体調不良を起こすこともあります。   PMSの症状が辛いという点も、ホルモンバランスの乱れが影響していると考えられます。 ③小さなお子様を育てながらの生活は、無意識にストレスがかかりやすい状況です。   母親としての役割を果たすために無理をしてしまうことがあり、それが自律神経の乱れや体調不良に繋がっていることも考えられます。   生活リズムが特に不規則でなくても、精神的な負担が体に影響をしているかもしれません。
[やってみましょう!]
①自律神経を整えるために、日常生活にリラックスできる時間を取り入れてみる!   具体的には、深呼吸や瞑想、軽いストレッチなどが効果的です。   朝や寝る前に数分間、リラックスする時間を持つことで、自律神経を安定させる助けになります。   湯船に浸かる・足湯をするなどオススメです。 ②食生活と適度な運動!   バランスの取れた食事はもちろん、特にビタミンB群やマグネシウムを多く含む食品を摂取することで、自律神経をサポートできます。   これらの栄養素は、体のリズムを整える助けとなってくれます。   また運動は激しいものではなく、ウォーキング(散歩)やヨガなどの軽い運動を日常に取り入れてみましょう。   血行が良くなり、自律神経のバランスが整いやすくなります。   特に自然の多いところでの散歩はリフレッシュ効果も高く、精神的なストレス軽減にも役立ちます。 ③PMSの対策   サプリメントもビタミンやミネラル(マグネシウムや亜鉛など)を補給することで、PMSの症状を和らげる助けとなる可能性もあります。   また、「症状が辛い」ということを誰かに話すことも大切なことです。いつまでも自分の中に留まっているとぐるぐるとしてしまうものなので、   話すことで発散させる効果もあります。
お子様も成長もとても大切なことですが、そのためにはtreeさんご自身の心身の健康が欠かせないものだと思っております。 「ご自身を大切にする」という視点を、ぜひ忘れないでくださいね。 疲れた時、しんどい時は「疲れた」「しんどい」と言ってもいいのです🌱 いざという時は、カウンセリングを使ってみてくださいね。 treeさんの心身が少しでも軽くなりますように。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
tree (投稿者)
5ヶ月前
ありがとうございました。 子供はかわいいですが、たしかについつい自分を後回しにしてリフレッシュできていないように思います。 早寝早起きしていれば自律神経は大丈夫と思っていましたがそうではないのですね。 アドバイスありがとうございます。 早速できることからはじめてみます。