お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.nal876
10ヶ月前
お父さんの縛りから抜けられない
私はずっとお父さんに縛られて生きてきたような感覚があります。今は大学生になって距離があるのにどんな時でもお父さんに怒られないように、と考えてしまいます。大学生にもなって自分がそんな状態であることに腹が立ったり泣きそうになったりします。 うちの家はある意味、父の独裁のようになっていて母も兄も父の言いなりのように動いている気がします。もちろん私自身も。父が居ない時に母と兄との会話の内容はお父さんの愚痴だったりします。こんな家族で正直終わってるなという気がしますが言えません。 父は人の話を遮るくせがあるにもかかわらずそれに気づいていないため、私たちから注意しようとしても遮られてしまい結局解決しないままです。今1番近くにいる母が心配です。 本当は自分のやりたいことに時間も努力もしたいのにそれを話すといいように丸め込まれてできなかったことが沢山ありました。後悔してることもあります。今までの人生は父の言われた通りにしてきてずっと苦しかったです。 今でこそ自分の好きなことに挑戦できると思っても自分で生活できるほどの経済力を持てないためどうしても頼ってしまいます。 ずっと支配されているようで、状況を少し知っている親戚にも、自分の管轄内にあなたを置いておきたいんだねと言われてしまいました。とっても恥ずかしかったです。 今でも父の話が会話で出ると辛かったことを思い出し上手く呼吸出来ないこともあったりします。 1度兄が自分の様子を見てカウンセラーを読んだ方がいいのではと言ったことが脳裏をよぎります。 もっと自由に楽に生きたいです。 誰か助けてください。
トラウマコンプレックス強迫観念ストレスうつ呼吸困難不安アンガーマネジメント
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 0個