母に対するイライラの頻度が激増
気持ちに余裕がないのでしょうか。
唯一相談できる母に相談して、思い描いていた返答がないと心の中でイライラしてしまいます。「そうだったんだ。でもさ…」ならいいのですが、「いやそれは違うよ」と真っ向から否定されるのが辛くて、イライラしてしまいます。悩んでもそんな感じの返答ばかりなら相談したくないと思ってしまいます。
母にこのイライラが伝わらないように演技をするのも疲れるし、これから相談しないとなると抱え込むことになるのだと思うと少し不安な気持ちになります。母に当たり散らかしたいのではありません。決してイライラしたいわけではないのですが、ただ「そうだったんだ」という一言でいいので、辛かった事、悩んだ事を共感というか、そんな気持ちだったのだと肯定してほしいです。わがままなのは承知ですが…
なんか久しぶりに心閉ざしてます。