お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.あミ1230
10ヶ月前
何か言わなきゃ、となる場面でどうしても声がでません。
例で言うと、今日「ご飯を食べないなら習い事に行かないで欲しい」という話になり、休むの?どうするの?と母に聞かれました。 返事をしなければならないのに、涙が出るばかりで声が全く出ないんです。 そうなるとなんで声が出ないの?と自分で責めてしまい、余計に息が詰まるような感覚になってしまいます。 このような事がトラウマなのか、両親の前にいると声が出せません。 ただの私の性格的なものなのか、はたまた病名がつくようなものなのか。 調べようにもどう調べたらいいか分からず、みなさんの知識がほしいです。
摂食障害ストレス強迫観念不安定_躁うつ呼吸困難身体症状
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あかリn
10ヶ月前
私もストレスで声が出なくなること、あります。 一個人の経験をもとにしたもので申し訳ないですが、一瞬のうちに急激なストレスに襲われたことで声が出ないのかもしれないです。 最初に出てきた例の刻々と迫ってくるような圧は私は耐えきれないです。