お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.たちゃん
3ヶ月前
ふとした動悸
私は今美大を志望しています。 一般選抜での受験の為、美大予備校で絵の勉強をしながら勉学の予備校で英語などを学んでいます。 問題をひとつ間違えた時、配色を間違えた時など、物事が上手く進まない時 私はそんな時に動悸のような感覚に襲われます。 上手く呼吸ができなくて前が見えなくて手が震えて涙が出そうになるあの感覚。 最近はその動悸のような症状が普通の生活の時にも現れることが多くなりました。 塾にいくため玄関で靴紐を結ぶ時、朝ごはんを食べる時、学校の帰り道など… この前は電車の中で起こしてしまい、周りの人を心配させてしまいました。 きっとストレスから来る物なのだろうとは薄々感じていたのですが、ストレスの原因はどう考えても受験勉強だと思います。 ストレスを今排除する事は難しい状態で、私はどうすればこの動悸から解放されますか? ここ数ヶ月、心臓が落ち着かなくて上手く眠れません。 なにかやわらげる方法でも良いです。教えて欲しいです。
頭痛めまい呼吸困難ストレス
専門家にオススメ 1個, 共感 13個, コメント 10個
専門家プロフィール
内田 朋加 さんの専門コメント
3ヶ月前
コーピングを意識して、日々のストレスを癒していきましょう
#ストレス #コーピング #呼吸法
たちゃんさん、はじめまして。 臨床心理士・公認心理師の内田といいます。 受験勉強に励まれる日々の中、ストレス性と思われる症状が出てきて不安ですよね。 少しでもお力になれればと思い、コメントさせていただきました。
[今回の悩み]
たちゃんさんは今、美大受験を控えていて、複数の予備校で絵や英語の勉強などに励まれているのですね。 そんな中、何かミスをすると、動悸のような、うまく呼吸ができず、前が見えなくなって手が震えて涙が出そうになる感覚に襲われるようになってしまった。 そしてそれが最近では日常生活の中にも現れるようになってしまったのですね。 ご自分でもストレスによるものだろうとはわかっていても、そのストレス因になっているだろう受験勉強を取り除くことはできないので、どうしたものかと悩まれている状態ということですね。 ここ数か月はうまく眠ることもできなくなってしまっているとのこと、おつらいですよね。
[悩みの原因・分析]
たちゃんさんご自身でも分析されているように、もともとは問題や配色を間違える、物事がうまく進まないなどといった、ミスや想定外の出来事に対して心と体が反応して、動悸や呼吸困難、手のしびれなどといった症状があらわれていたようです。 美大受験という一大イベントを控えている状況なので、当然といえば当然ですが、たちゃんさんはミスをするということにとても敏感になっていらっしゃるようです。 そして恐らく、そうしたストレスが蓄積した結果、数か月にわたる不眠状態に陥ってしまい、心身がより過敏な状態になってしまっているのでしょう。 靴紐を結ぶことだったり、朝食をとるなど、ミスや想定外の出来事とはあまり関連のなさそうな出来事に対しても、動悸や息苦しさのような反応が生じやすくなってしまっている状態です。 もう少しわかりやすく言うと、「ミス」という出来事に対して「動悸・息苦しさ」などの反応が出ていた、いわばたちゃんさんの体のアラーム機能のセンサーが敏感になりすぎてしまって、「ミス」という出来事以外にも反応するようになってしまっているのです。 不眠というのは思っているよりも人の精神を敏感にし、ときに蝕んでいきます。たちゃんさんのアラームセンサーが敏感になりすぎてしまったのも、長期にわたる不眠にも要因があると考えられます。
[やってみましょう!]
他の方もコメントに書かれているように、まずはリラックスする時間を作ることをお勧めします。 今は受験勉強に励まれる毎日で、なかなかそうした時間を作ることは難しかったり、気が引けることかもしれませんが、たちゃんさんが健康に受験を乗り切るために必要なバランスだと思ってください。 ただ”リラックス”といってもいろいろあると思いますが、たちゃんさんにとって心が癒されたり、ほっとする、もしくは明るくなったり高揚するようなこと・活動は何でしょうか?例えば好きな芸術家の画集を見るとか、美術館に行く、ゆっくりお風呂に浸かる、ヨガをする、温かい飲み物を飲む、など、わざわざ企画してやることでなくも構いません。たちゃんさんが好きだと思えることをとにかく沢山紙に書き出していってみてください。 そしてその中から、日常でぱっと取り組めそうなものがあれば、いくつかピックアップして、お財布に入れておくなどして、いざという時のために持ち歩きましょう。 リラックスできることというのは、ストレスに対処するために必要な”コーピング”と呼ぶことができます。 出来上がったリストは、たちゃんさんにとってのストレスコーピングリストです。 人は強いストレス下にあるとき、つい自分にとって何が心癒すのに有効かということを忘れてしまいがちです。 なので、ストレスを感じた時にはすぐにそのリストを見て、その場で取り組めそうなものを実際にやってみてください。 些細なことのように思えるかもしれませんが、ストレスもそのまま放っておいて大きくなってしまうとかなりの負担となります。 小さなうちに一つ一つ癒してあげる、そのストレスに耐えて頑張ったご自分を褒めてあげるような気持ちで、ぜひそのコーピングを行ってみてください。 そしてもう一つ、実際に動悸や息苦しさに襲われたときに取り入れていただきたいのが呼吸法です。 深呼吸とも似ていますが、心のなかでゆっくりと「1,2,3」と数えながら鼻から息を吸って、また「1,2,3」と数えながらゆっくりと息を鼻から吐き切ります。 これをまずは10回ほど繰り返してみてください。 大切なのは、息を吸うことよりも、しっかりと吐き切ることです。人は息苦しさを感じた時、つい一生懸命に息を吸おうとしてしまいがちなのですが、息を吐き切ることができていないと吸うことはできず、余計に苦しい思いをしてしまうことがあります。 そしてストレス下ではない、平常心のときに練習しておくことも大切です。 とてもシンプルな動きなので、練習をしていなくてもできるように感じられますが、いざという時にしっかりと効果を発揮するためには、体にその動きを馴染ませておくことも大切なのです。 たちゃんさんは不眠にも悩まれているので、夜布団に入る前などに練習されてみるといいかもしれません。 また、すでに数か月にわたってよく眠れていないとのことでしたので、就寝前にお風呂で体を温めたり、液晶はできるだけ見ずに脳を休めさせてあげる、ラベンダーなどの睡眠に効くといわれるアロマを焚いてみるなど、リラックスした気持ちで布団に入れるような工夫もしてみましょう。 もしそれでも効果を感じられないようでしたら、心療内科などで睡眠についてご相談されるのもいいと思います。
ここでは、ご投稿いただいた内容をもとに、考えられる背景や対処法について書かせていただきました。 カウンセリングでは、より具体的な状況やお話を伺って、また別の対処法について一緒に考えさせていただくこともできますので、ご興味があればぜひお気軽に利用してみてくださいね。 たちゃんさんの美大受験がうまくいくことを陰ながら応援しております☆
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yuuga
3ヶ月前
美大に行きたくて勉強しているけれど、恐らく受験のストレスによって動悸が激しくなってしまっている状態、という感じですかね。 絵はどうして好きになったんですか?
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mg81
3ヶ月前
んーー、とりあえず深呼吸かなって思いますが、深呼吸だけじゃ止まらないですよね、、 私は心療内科の薬があるので動悸がしたときはそれを飲んでいますが、んーー。 交感神経がびんびんになっちゃってるのかなって思うので、受験勉強から解放する好きなことして、リラックスなり気晴らしする時間を確保するのもいいのかなって思いました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
たちゃん (投稿者)
3ヶ月前
@mg81 さん、コメントありがとうございます。 心療内科で動悸を抑える薬等は貰えたりするのでしょうか…?お恥ずかしいのですがまだ1度も心療内科にかかった事がなく…。 やはりリラックスも大事なのですね。好きなことをする時間を何とか作って見ようと思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
たちゃん (投稿者)
3ヶ月前
@yuuga さん、コメントありがとうございます。 そのような状態です。 絵は幼い頃から描くのが好きだったので、もう理由は思い出せないですが…今と昔とでは確実に絵に対しての見る目が変わりました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yuuga
3ヶ月前
@たちゃん 今と昔で絵に対する自分の目というのは、どう変わりましたか?
コーヒー豆_レベル._アイコン.
たちゃん (投稿者)
3ヶ月前
@yuuga 自語りで恐縮なのですが、私厳しい家庭で育ちまして。唯一自由なのって絵だけだったんです。絵は私の安らぎでした。それを極めるとなると自由はもちろん消えるわけで。昔のように純粋な、自由な目で絵を見る事が出来なくなりましたね。 言語化が難しいですが、そんな感じです。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yuuga
3ヶ月前
@たちゃん とても綺麗かつ簡潔にまとめていただいて、 ありがとうございます。 今は恐らくストレスから、絵どころか安らぐ事自体難しいと思いますが、 参考までに今までどんな絵を描いていると 安らぎましたか?
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mg81
3ヶ月前
@たちゃん さん 不安や緊張を和らげるといった形で動悸を和らげる薬をもらってました。 心療内科の初診は通常の診察より予約が取りにくいですが、頻度が多いようなので診察を検討されても良いかなと思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
げんまい
1ヶ月前
同じく美大受験をして、現在美大生をしている者です。美大受験本当にしんどいですよね…2つの予備校に通っているなんてすご過ぎます。私も美術予備校は毎日通っていましたが、講評が怖くなってしまったり、予備校の先生が自分の制作過程を見に来ると動悸がしたりしてました。  私のおすすめは、すごく美味しいものを食べる・めっちゃ寝る・漫画(好きな娯楽)・好きな曲をイヤフォンやヘッドフォンで(それだけに集中できるので)聴くことです。あとは、私はVtuberオタクだったので、落ち着かない夜に推しのボイスを聴いたりして全ての受験をなんとか頑張りました。  本当に予備校がしんどい時は休んで、遊びに行ってみたり、学校から家に帰って寝るだけの1日を作ったりしてみてもいいかもしれません。  長くなりましたが、美大受験、心から応援しています📣📣