お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.お花屋さん
1年前
母が境界性パーソナリティ障害の症状とそのまま当てはまる
どうしていったらいいか分かりません。 母親が境界性パーソナリティ障害の症状と当てはまることを見つけたのが5年程前。 それ以上前から警察沙汰になったこと、自殺未遂色々ありました。 正直、家にいることが辛いです。 一緒に住んでいる家族は、母親が感情的、自傷行為をしないようにいい事悪いことすべて肯定し、私もそうしなきゃいけないのだろうか それともただの私のわがままなのだろうか 私はとりあえず病院にいって欲しいと考えています。すべて母親の思い通りに生活することは辛いですし、母親も自分と向き合わないと治っていかないと思います。 そのためにまず病院。
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 3個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
きたのしろくま
1年前
はじめまして。 お母様のことでとても大変ですよね。私も少し似たような経験をしていたので、お話させてくださいね。 お母様の今の状況とても心配ですよね。病院に行って欲しいの思いと反対にお母様は行こうと思わない…と言った感じ、とても辛い時期かと思います。直接の解決にはならないかもですが、病院では通ってなくても家族の対応をしてくれるところもあるそうです。もしお花屋さんが動けそうなら、そういった場所へ連絡してみてはどうでしょうか? それからお母様の気持ち、行動全て肯定しなくていいですよ。そうなんだー、私はこうだと思ったんだよね。悪いことに対しては、そう思ってるんだねー、私はこうだと思ってるよー。程度の返答でいいかと思います。全部思い通りにするとお花屋さんがしんどくなる一方です。全くわがままじゃないと思います。もしそれでお母様の気分が悪く居心地悪ければ、少し場所を離れるといいと思います。お花屋さんの人生、お母様を主役にはしなくていいです、まずは自分のこと優しくしてあげてくださいね。 少しでもお花屋さんの気持ちが楽になりますように。長文失礼しました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
お花屋さん (投稿者)
1年前
@きたのしろくまさん コメントありがとうございます。 私自身、今の状況がとても深刻だと思い焦っている部分があると思います。 病院に行く他ないんじゃないかと考えが偏ってしまったかもしれません。 ご自身の経験を踏まえてアドバイスして頂き本当にありがとうございます。 2,3ヶ月経ったら市内だとしても実家を出る予定です。 ですがその過程で母親の自殺未遂、自己破壊的な行動が出てしまったので どのようにしていったらいいのだろうかと悩んでいました。 同じような経験をしている方からお話を聞けてとても有難く前向きになれそうです。 ありがとうございました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
きたのしろくま
10ヶ月前
@お花屋さん 実家出る時大変だと思います。私は実家出る時ほぼ家出状態で出たので…、お花屋さんにとって良い方向になりますように。応援しています!