お話の詳細
仕事関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.mooomooo
7ヶ月前
辛いので愚痴らせて下さい。
私は医療従事者として働いています。新卒です。 今日は1番上の上司(男性)と患者さんとその家族と面談をしました。その面談は通常家族だけが来るのですが、今回は本人も来られました。面談では本人の状況(認知症に関する)を聞かなくてはならないのです。聞き方を間違えると非常に失礼です。これまで面談の練習をしたことはありましたが、家族だけの場合で面接場面に同席させてもらっていました。 今回は私が担当することになっていました。事前情報で患者さんが来ることを全く知らなかったので、本当に驚きました。この場合はどうしたらいいのだろうかと、凄く不安になりました。しかし、本来フォローに入ってくれる女性の方が急用で来れなくなり、上記にも書いたように男性の方がフォローに入ってくれることになりました。男性の方は、「〇〇さんがメインなんだから、僕は見てるだけだよ。まぁフォローはするけどね。」と言っていました。事前に、「患者さんに関する質問で、嫌な思いをされるような質問があるのですが、本人が同席しても大丈夫か」聞いてから面談を始めてね。と言われていたので、しっかりご家族の方に伝えました。それでも本人が居る状態で面談しても良いと言われて、患者さんも含めて面談することになりました。 前置きが長くなりましたが、結果として失敗しました。言い訳をしているみたいですが、初めてのことで、「どこまで患者さんに聞いていい質問なのか」、「どのような聞き方をすればよかったのか」正直パニックになってしまいました。オブラートに包まないで質問をしていたと思います。内心、患者さんや家族に対して申し訳ない気持ちになりました。それだけ臨機応変に対応できなかった、臨機応変に対応する力が私にないということです。 面談中の上司は、フォローはすると事前に言っていましたが、予想以上にフォロー三昧でした。私の質問と被せるように「要は〇〇で〜」みたいな感じで。有難いと言えば有難いのですが、パニックになっている状態の私から見たら圧をかけられているというか、「その質問の仕方違うからな」みたいに指摘を永遠とされている気分になりました。面談後も、「本人さんいるんだから、やっていい質問とやっていけない質問をわけなきゃ」、「結構突っ込みどころはあったね」、「本人さんに聞いちゃいけないような内容の質問をしてたから」などなど指摘を受けました。そして、私の指導係の女性の方が戻ってきていて、その方に「患者さんがいるバージョン初めてだったみたいで、ドギマギしてたよ笑」と言っていました。 私なりに頑張りました、患者さんの失礼がないようにと。結果ダメでしたが。新人なりの頑張りを笑いながらドギマギしてたよと言われたのがショックでしたし、ムカついてしまいました。新人なのでこんなこと思う権利もないですが。1時間30分近く行った面談、上司はどんな気持ちで見ていたのだろうかと思いました。「臨機応変に対応できない奴だな」とか「なんでそんな失礼な質問するんだよ」とか思われていたのでしょうか。 わがままかもしれませんが、初めてのことで対応の仕方も分からないので今回だけは見学させてもらう形をとらせてもらう。または、誤った質問をした後ではなくて、事前にフォローをしてもらう「ここからは本人に聞くと失礼になるかもしれないので、ここからは家族の方が」とか。 やはり社会に出ると、面談の方法は何回も見てきたんだから臨機応変に対応してとなるのでしょうか。社会は厳しいと実感しました。やるせ無い気持ちでいっぱいで、上手く説明できませんでしたが面談中、面談後合わせて上司から見下されている?ような気分になりました。今は上司に嫌悪感でいっぱいです。 どうすれば自分の気持ちと向き合い、このイライラを無くすことができるでしょうか?アドバイスお願いします。本当にストレスでどうにかなりそうです。
ストレス不安パニック無気力不安定_躁うつトラウマアンガーマネジメント嫌悪感
専門家にオススメ 0個, 共感 15個, コメント 4個
専門家プロフィール
内田 朋加 さんの専門コメント
7ヶ月前
新しい環境でよく頑張られていると思います。あまりご自分を追い詰めすぎず、出来ていることにも注目しましょう
#仕事 #ストレス #リラクゼーション法
mooomoooさん、はじめまして。 臨床心理士・公認心理師の内田朋加と申します。 この度はご投稿いただき、ありがとうございました。 学校を卒業されたばかりで、新しい環境のなか、医療従事者として日々奮闘されているお姿が想像できました。 ストレスを抱えながら日々お仕事に向かわれるmooomoooさんのお力に少しでもなれればと思い、コメントさせていただきました。
[今回の悩み]
mooomoooさんは、この春から医療従事者として現場に出られているのですね。 そのなかで、患者さんのご家族と面談される機会があり、本来ならばご同席されない患者さんご本人もご同席されるという急な事態に戸惑われた様子が伝わってきました。失礼のないように気を付けていたのに、結果としてうまくいったように思えず、臨機応変に動くことが出来なかったと落胆されたこと、また今回いつもとは違う上司の方が同席され、フォローはしてくれたけれどmooomoooさんの新人としての頑張りを認めてくれたようには感じられず、指導係の方にもmooomoooさんの様子を笑って報告されたことにショックと嫌悪感を抱き、イライラに繋がっているようです。
[悩みの原因・分析]
医療従事者として患者さんやご家族とお会いするのには、多少なりとも緊張感が伴うものですよね。それが新しい環境でさまざまなタスクに慣れていく過程でのことだとしたらなおさらだと思います。さらに、今回はmooomoooさんにとって想定していなかった、患者さんご本人のご同席、本来なら違う方であたフォロー役が、以前から違和感のあった上司に変更となるなど、戸惑われる要素は十分にあったように読み取りました。 今回のお悩みには、大きく分けて2つの要素があると思います。 まず一点目は、mooomoooさんご自身が医療従事者として働かれていく中で、うまくいかなかったことへの落胆、失望感です。 ご投稿いただいた内容から、mooomoooさんは何事にも真摯に向き合い、失敗のないよう真面目に取り組まれる方なのかなと想像しました。今回の出来事は、そんなmooomoooさんにとって、ご自身でも許容しがたい体験となってしまったのではないでしょうか。 二点目は、以前から苦手だと感じられていた上司の方がとられた態度が、mooomoooさんの頑張りを認めてくれているもののようには思えず、見下されているように感じられ、嫌悪感と共にイライラを感じるようになってしまったことです。この背景には、上司の方が実際には口にされていない「臨機応変に対応できない」「なんでそんな質問するんだよ」などの、mooomoooさんが‟きっとこう思われてしまったのはないか”というイメージも含まれています。きっと普段からその上司の方のとる態度や行動が、mooomoooさんにそんなイメージを湧かせてしまったのかもしれませんね。
[やってみましょう!]
今、mooomoooさんの心の中はどのような状態でしょう。もし、今回のことを振り返ることにまだ強い痛みを伴うようでしたら、今できるタスクを淡々とこなしていきましょう。mooomoooさんは今、うまくいかなかったことに目がいきやすい状態かもしれませんが、医療従事者として現場に出られるまで、そして出られた後も、少しずつでも成長されている点は必ずあるはずです。まずはmooomoooさんが今失いかけている自信を取り戻していくことが大切です。その上で、もし普段の指導係の方が信頼できる方であれば、mooomoooさんがこれまでに出来るようになってきたことと、まだ少し自信がなくてフォローがあると嬉しいこと、これから学びを深めてスキルを磨いていきたいことなどを一緒に整理してみるのもいいかもしれません。できれば紙に書き出してみたりすると、これまでの成長を振り返ると共に、今後の見通しも立てやすくなっていくと思いますよ。 苦手な上司の方とはしばらく顔を合わせるのはつらいかもしれませんが、今回の件ではmooomoooさん自身十分に反省もされていますし、今後に向けての学びもあったかと思います。今回学び取ることのできた部分に注目して、上司から抱いたご自身へのマイナスなイメージはそっと流してしまいましょう。ふとした瞬間にまた嫌な気持ちが湧いて来たら、ゆっくりと3回深呼吸して心を無にしてみる、グッと体に力を入れた後にふーっと脱力するなどのリラクゼーション法を試してみると、少し気持ちが和らぐと思います。グルグルとネガティブな感情が渦巻いて、なかなかそこから抜け出せない時には、マインドフルネス瞑想なども役に立つかもしれません。
医療従事者というお仕事は、覚えることもやらなければならないことも沢山あり、本当に大変なお仕事だと思います。日々そんなお仕事に向き合われているmooomoooさんはよくやられていると思いますし、強いストレスを感じられながらも現場に向かわれるmooomoooさんの心が少しでも癒され、前向きに進んでいかれるお手伝いができればと思っています。 カウンセリングでお会いすることができれば、mooomoooさんがお困りのことやお気持ちを一緒に整理させていただいたり、実際の場面でどんな風に振る舞えばいいのかを一緒に考えさせていただくことも可能です。お一人で抱え込まず、おつらいときにはぜひ気軽にカウンセリングを利用していただき、お話を伺わせてください。 mooomoooさんの毎日が、今より少しでも心軽く、明るいものとなっていくことを願っております。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yukarin0613
7ヶ月前
上司の方や先輩?は貴方のような人をいっぱい見てきているので別に臨機応変出来なくても当然、そういう質問になっちゃうのも当然と思ってると思いますよ。皆失敗して学んで行くんです。あ、患者さんの生命に関わる事は失敗してほしくはないですけどね。私は年に3〜4回はリハビリで入院してます。もう5〜6年になるかな?何人も学生さん、新人さんが部屋の担当やら私の担当についてくれてます。新人さんも次にわたしが入院したら下の子が出来てて凄く成長がみられてたまにびっくりします(笑)カンファは本当に緊張するとは思いますが、質問とか態度とかまずは自分がされたら嫌になるかどうかを考えてみてはどうでしょうか?
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mtms
7ヶ月前
(恐らくmooomooo様とは違う職業かと思いますが、、)私も医療従事者です。 今自分は5年目ですが、新人の時はmooomooo様と同じ悩みを持っていました。いくら先輩の後ろで何度か患者さんの対応の見学をしていても、いざ自分で対応した際、しどろもどろで自分でも何言ってるのかわからず、上手く指導できなかったと落ち込んだことが何度もありました。 結論から言いますと、結局は経験です。 何度も経験して、何度も失敗して、を繰り返していけば、いつか思わぬ出来事が起こっても臨機応変に対応出来るようになりますよ! 実際に自分がそうでしたし、なんなら5年目の今でも臨機応変に対応できない時もあります。笑 新人さんを指導してても、「全然出来てないなぁ」とは思いませんし、むしろ「頑張れ!」って思ってますよ。フォローの際も「まだ新人なんだから大丈夫だよ」と言うように心がけてます。 新人さんは覚えることがたくさんあって大変かと思いますが、陰ながら応援しています!職種は違いますが、同じ医療従事者として応援していますよ! 長文失礼しました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mooomooo (投稿者)
7ヶ月前
コメントありがとうございます。心強いお言葉に元気が出ました!無理のない程度に頑張っていこうと思います😌