お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.ごんすけ
4ヶ月前
守らなくても害はないけど、存在しているルール
中高生の時、特定の髪型や化粧を禁止するルールがありませんでしたか? この身だしなみルールって、「人のものを盗んではいけない」等とは違って、守らなくても害のないルールだと思います。多様性が叫ばれる今、「学生らしくない見た目」で損をすることも減ってきているはずです。一方で、ルールというのは本来、守るべきものでもあります。 (私は当時「ルールだから」と深く考えず従っていました。) こういう「守らなくても害はないけど存在しているルール」に対し、疑問を持たれたり、ルールを破ったことがあったり、破りたくなったりしたことがある方に、その時の気持ちをお聞きしたいです。
専門家にオススメ 0個, 共感 1個, コメント 8個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あや821
4ヶ月前
髪染めるなーとか、化粧するなーとかありましたね… 学生の時はなんとも思ってなかったけど、社会人になってから、化粧は身だしなみって言われて、え!?ってなってます←未だに 学生の時はするな!だったのが、 社会人になったら、して当たり前!というか、しなきゃだめ!ってなるのなんなん? だったら、義務教育で教えて欲しかったわ
コーヒー豆_レベル._アイコン.
falloutboy
4ヶ月前
スカート丈の長さやら、化粧やら、ピアスに染髪、制服改造、やれるアウトローは概ねやってみました。 規則を正しく理解した上で、逸脱するカッコ良さが思春期にはあったように思います。 いちばん怒られたのは、カバンに安全ピンつけまくって鎖巻いてたことでした。 当時ビジュアル系にどハマりしていたのですが、今の自分がそんな高校生を見たら世も末だなと思います。笑
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ごんすけ (投稿者)
4ヶ月前
@あや821 さん コメントありがとうございます ありました!うちは髪を結ぶ高さまで制限がありました… 学生と社会人で「して当たり前」が急に変わってしまうのは戸惑いますよね 私は社会人になって、いざ身だしなみを整えようってなったら下手で下手で。周りの目は気になるし、テンションはダダ下がりだしで、なおさら、「そんなの習ってないわ!もっと自分で早くからやっとけば良かった」ってなりました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ごんすけ (投稿者)
4ヶ月前
@falloutboy さん コメントありがとうございます 「規則を正しく理解した上で、逸脱するカッコ良さ」って言うお話が、そうかもしれないなぁって思いました。 いざルール違反をする時って、ドキドキしたり、ちょっと後ろめたく感じたり、でもやってやれ!って思ったり、するもんなんでしょうか? 鎖!!…すごいです 笑
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あや821
4ヶ月前
@ごんすけ さん 髪を結ぶ高さまで!? そんなん好きにさせてよ〜( > <。) 私もそうです! 化粧どうしていいのかわかりません💦
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yuuuyu101
4ヶ月前
ありました!ありました! 髪とか化粧とかも制限あったんですけど、 困ったのは指定カバンにキーホルダー等を一切付けてはいけないという校則ですね😥 お陰で、電車で他校の子とカバンが入れ替わってしまって...助けてくれたのはスマホを持ってた友人たちでした。スマホは使用も持ち込みも禁止の学校だったので、実質、校則をガチガチに守ってた私は校則違反の子に救われましたね😅 ちなみに私の兄はローファーを盗まれたことがありました。名前を書いてなかったみたいで...。物を盗むなという校則はなかったですが、持ち物に名前を書けという校則はありました。だから、悪いのは校則違反の兄になるそうです。 校則って何の為のものか分かんないですよね。誰を守る為の規則か、守って何のメリットがあるのか... 社会に出る前の予行練習が学校なんでしょうが、校則より先に守らなければならないルールや身につけるべきマナーがあるはずです。昔できた校則が引っ込みつかなくなってるだけなら、時代の変化とともに校則も変化していくべきだと思うんですけどね〜大の大人の腰は重いですよね〜🤢
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ごんすけ (投稿者)
4ヶ月前
@yuuuyu101 さん コメントありがとうございます 正直者が損をする状況が生まれてしまうのがこの手のルールのむなしいところですよね。 お兄さんのローファーの件は、何というか…世の中の常識から外れています。盗んだ方が悪いのは明らかですよね。 「時代の変化とともに校則も変化していくべき」というお話が、そうだよなぁって思いました。納得できる理由があるならともかく、そうでないものは柔軟に変えていけると、子どもも大人も苦しまなくて済みそうですよね。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
falloutboy
4ヶ月前
@ごんすけ さん ルール違反をする時って、どちらかというとそのルールが存在してることへの異議申し立ての気持ちが強かったですね。 ハリーポッターみたいな気持ちです。気付いたら息をするように校則違反。