お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.ayako
5ヶ月前
GWが明けるのがとても嫌な気持ちでいるため、今の心の内をブワァッと書かせてください。文章めちゃくちゃかもしれません。 再び臨時の養護教諭として教員の世界に飛び込んだ自分。 規模としては中規模、1人配置の都市部の学校です。 1ヶ月やってきたけれど、これまでの経験からして「しんどくて毎朝憂鬱」が明らかな感想です。 個人的に、教員は自らも学び続けることでやりがいを感じられる仕事だと思っているのですが、それも声を大きくして言えないのが現在の現場です。とてもしんどい。 前任との引き継ぎがあまりにも曖昧(2時間しかしてない)に終わってしまったのと、保健主任も昨年度の方が退職されたがために今年度担当の方は仕事内容についてあまりわかっておらず、上手く連携できていないのが顕著で、かえって己の力の無さに絶望しています。 先生方に学校の特徴に沿った健診の流れや活動について相談しても覚えていなかったり、「専門的なことだからわからない」というのがテンプレートと化していたり(そりゃそうだ)、管理職も「そっちの分野まで精通していたら良かったんだけどね〜」と困った表情。学校長も今年度来たばかりなため、慣れと課題を見つける1年になると思いますしね。 そこで、晴れて正規の養護教諭になった前任と連絡をするしかないのですが、向こうも初任研などで忙しい様子。「そんなのもわからないの?」とでも言うようなトーンと淡々とした返答、あとは「ま、頑張って」と言われるだけなので、余計に報連相がしづらくなってしまいました。自分があまりに変な捉え方をしているだけなのかもしれませんが、聞けば聞くほど「できる先生は違うなー」なんて思ってしまいます。 4月から怒涛の健診スケジュール、5月は運動会も控えており、診断結果のタイミングを上手くつかめていないです。そんな圧(ストレス)によってたくさん来室する子どもたちとも上手く向き合えていないような気がして、放課後はだいたい保健室で1人反省会をして泣いています。とっても悔しいです。 とはいえ、日常は続きます。指導する立場の人がそんなんでどうするんだって話ですよね…本当にごめんなさい。  
ストレス不安
専門家にオススメ 0個, 共感 1個, コメント 0個