お話の詳細
結婚・子育て
コーヒー豆_レベル._アイコン.ちこちこ
8ヶ月前
家族といても孤独感を感じる
贅沢な悩みかもしれません。昨年、実家近くに家を建て、子供もいて旦那もいます。だけど、昨年家族の看病疲れから体調をくずし、私もメンタルをやられてしまいました。 20年前も同じようにメンタルを崩してしまい、その時は働いていました。 昨年、下の子が園に入り、自由な時間を持った途端に家にいても不安で動悸がしたりするようになりました。 母は70過ぎてもバリバリ働いてて、私のように働いてないのに体調が悪いのは理解できないみたいです。旦那も実家が近いのに何で具合が悪くなるかわからないみたいです。 家族でいると、一日中わたしが一人で動き回って疲れ果ててます。誰も理解されず、子供からも家にいるから暇だと思われてます。 誰からも必要とされず、自己肯定感が下がってるのを感じます。 小学校に入ると、周りの皆さんは働きながら家事育児をこなし、それが当たり前みたいになってますが、私からしたらすごいことです。ですが、私のように専業主婦の方は見かけないため同じような方がいません。 そのため、働いてないことに負い目を感じ、余計に肩身が狭い思いをしています。 新しい家があり、実家も近いのですが、家にいると落ち着きません。新興住宅地のため、余計によそのお宅との距離が近く感じて、皆さん働かれてる方ばかりなので、余計に孤独感を感じてしまいます。 昔から一人でいるのは好きでしたし、苦痛ではなかったです。ゆっくりドラマをみたり、本を読んだり。転勤生活で10年子育てもしでしたが元気でした。地元に帰ってきてから感じる孤独感は何なんでしょうか? 今は安定剤を服用しながら日常を送ってますが、この状況がストレスであるならば環境をかえるしかないですが、体力気力に自信がないです。
パニックメンタルヘルス不安めまい
専門家にオススメ 0個, 共感 15個, コメント 11個
専門家プロフィール
相楽 まり子 さんの専門コメント
8ヶ月前
ご自分のペースで大丈夫。小さな1歩から踏み出して、新しい役割・居場所・活動を増やしてみましょう。
#子育て #パニック #不安 #専業主婦 #孤独感
ちこちこさん、こんにちは。カウンセラーの相楽と申します。 子育て毎日お疲れ様です。 今の状況に不安を感じ、変えたいと悩んでいらっしゃるコメントを複数投稿されていましたね。子育て中のママさんたちから相談を受けることも多いので、微力ながらコメントさせていただきたいと思います。
[今回の悩み]
ちこちこさんは、現在ご実家のそばでご家族と暮らしていらっしゃるのですね。ただ、昨年にご家族内で看病疲れがあり、体調を崩されてからメンタル不調が続いているとのこと。 現在はお薬を服用しながら、体調を整えようとがんばってらっしゃるのですね。でも、働いていないことに負い目を感じて家にいるのもなんだか落ち着かないのですね。 何かを変えようと、活動したいという気持ちがあるけれど、パニックになったらどうしようという不安があり、勇気をだして一歩踏み出せない状況が続いていることが伝わってきました😢 動きたいけど動き出せない、そんな自分に対し罪悪感や孤独感が高まってしまうと、お辛いですよね、、、
[悩みの原因・分析]
ちこちこさんは、動けないでいる自分に対して「罪悪感」や「肩身の狭い思い」があるとお話されていました。 ちこちこさんの周りには専業主婦の方が少ないことも影響しているかと思いますが、 それ以上に、ちこちこさんの中にある、【働くことが良いことで、働かないことは悪いこと】という基準が影響しているように感じました。 本来であれば、どっちが良い、どっちが悪いという話ではなく、各家庭の状況や、個々の考え方によって働くかどうかは自己判断で決めていいものだと思います。 でも、ちこちこさんの中に刷り込まれた「働くべき」という言葉が、ちこちこさんに罪悪感を感じさせているのかなと思いました。 少ない情報からですが、ちこちこさんにとって以下の2つの変化がメンタルに大きく影響を与えたのかなと推察しました。 1)今でもバリバリと働いているお母さまと物理的に距離が近くなったこと 自分とお母さまを比較して、自分はダメだと責めてしまうところがあるのかなと推察しました。もしかしたら、お母さまが直接そのような発言をちこちこさんにするのでしょうか。だとしたらなおさらしんどいですね。 2)下の子が幼稚園に入り、日中誰かのお世話をするという役割のない時間が増えたこと 幼い子どものお世話をしていると、何かとやることがあり本当に忙しく、あまりぐるぐると悩む暇すらないことが多いです。(私も子どもが幼い頃はそうでした) でも、子どもが園や学校に行き始め、ぽっかりと日中が暇になってしまうと、急に必要とされてない気持ちになったり、孤独感が増したという方、実は多いです。 子育てに熱中して社会との交流も減ってしまっていると、特にその気持ちが生まれやすいです。 とはいえ、家族といると1日中ちこちこさんが動き回って疲れ果てる、とおっしゃっていたので、子どもが帰ってきた夕方以降はかなりバタバタするのかなと思います。 土日も家族の予定のために忙しく動いているのであれば、もう十分すぎるほどがんばっていらっしゃいます。 だから、子どものいない平日の日中くらい、ほっと一息ついたって全く問題ありません!好きなドラマを見たって、誰からも責められる筋合いはないのです。でも、周囲の人の言葉や、ちこちこさんの中にある価値判断が、「のんびりしていてはダメ」「暇にしてはいけない」という声をかけくるのかなと、そんな風に感じました。
[やってみましょう!]
まず、コメント欄にも書き込みがありましたが、地域の子育て相談センターや女性相談センターを頼ってみるのもありです。お住いの地域によって呼び名が違うこともあるので、一度調べてみると良いと思います。 「相談に行く」ということも、立派な活動の一つです!家に一人でいると考えすぎてしまう、辛くなるというご自身の傾向を分析されていましたので、何か活動があることはプラスなんだろうと思います。 ご自身の体力が心配であれば、まず体力をつけるためにヨガに通ってみるのもありだと思います。ヨガは呼吸法も学べるので、パニックの症状が心配な時に使えるリラックス法が身に付けられるかもしれません。 あと、ちこちこさんは別のコメントで、学校のボランティアをしようか悩んでいるけど勇気が出ない、とお話しされていましたね。まずチャレンジしてみる、ということは、すごく勇気が必要ですが、ありだと思います!誰かに必要とされたり、役割を持っていたりすることが、ちこちこさんの支えになりそうですよね。頭の中で考えているより、まず行動してみて、その結果どうだったか、ということからまた次を考える、この繰り返しです。 もちろん主治医の先生にも相談してみましょう。不安症の治療の一つに、【不安階層表】を使う方法があります。自分が不安に感じる行動を、不安の大きさ順に並べてみて、一番小さなレベルの行動からチャレンジしていく、という方法です。説明下手で恐縮ですが、ちこちこさんの場合は、まず担任の先生や担当者の方に、ボランティアの具体的業務について話を聞いてみる、ということから始めてもいいのかなと思います。 まだやると決めたわけではないのですが、という前提で、具体的にどんなことをするのかについて、まず話を聞いてみたい、その上で、自分の今のスケジュールでお手伝いできるかどうか判断したいと、そうお伝えしてみてはいかがでしょうか。 本の読み聞かせのボランティア、PTA関連のお手伝いなど、人手が足りずに募集をしている役割が、学校にはたくさんあると思います。ちこちこさんの勇気のある一歩に、感謝する人、助かる人ははたくさんいると思いますよ。
「疲れた時は思いっきり休んでいいし、やってみたいなと思ったことは少しずつチャレンジしてみて、もし失敗したら、またその時どうするか考えよう。」ちこちこさんのペースでいいので、自分にそうやって声をかけて勇気づけてあげてくださいね。 急には難しいと思うので、勇気が出ないときはカウンセリングを利用してみてください。直接ご相談いただければ、ちこちこさんのご都合に合わせてスケジュールを調整したいと思います。 ちこちこさんが無事に一歩踏み出して、新しい居場所や活動を増やせること、心から応援しています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みなさん
8ヶ月前
地域の包括支援センターに相談してみると、お話親身にきいてくれるかも。私たちも夫婦で結局お世話になってますよ。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ちこちこ (投稿者)
8ヶ月前
@みなさん ありがとうございます😊 知らなかったので、一度相談してみたいと思いました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みなさん
8ヶ月前
@ちこちこ 精神保健福祉士さんがいたりすると、とても助けになってくれます。^_^
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ちこちこ (投稿者)
8ヶ月前
@みなさん カウンセリングみたいな感じですかね^_^ みなさんもご夫婦で利用されてるんですね。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みなさん
8ヶ月前
@ちこちこ カウンセリングのような治療はしないと思いますが、話を聞いてもらうだけでも力が抜けて気持ちが楽になります。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ちこちこ (投稿者)
8ヶ月前
@みなさん 詳しく教えていただきありがとうございました😊なかなか話を聞いてくれる人っていないですよね。環境が様々ですからね💦
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みなさん
8ヶ月前
@ちこちこ 話を聞いてくれる良い方に出会えると良いですね♪
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ちこちこ (投稿者)
8ヶ月前
@みなさん ありがとうございます😊 お話を聞いてくださる方がいるのは、気持ち的に楽ですよね。調べてみましたら、うちの地域の包括支援センターはお年寄りや介護の方用でした。他にも、相談窓口があるので、聞いてみようかなと思います。 ありがとうございました😊
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みなさん
8ヶ月前
@ちこちこ そうでしたかっ!早速、行動に移されていて凄いです👏他にも窓口があるようなので、少し安心しました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ちこちこ (投稿者)
8ヶ月前
@みなさん ありがとうございます。思いがけず褒められて嬉しいです☺️行動するのは不安も付き物ですが、一歩ずつ前に進んでいきたいです。みなさんもお身体お大事になさってください^_^