通知履歴
ようこそ!世界一こころ温まるカフェへ
お話の詳細
病気・からだ
コーヒー豆_レベル._アイコン.よいさき
1ヶ月前
自律神経ってどうやって整えるの、、、
自律神経測定アプリとか(ガセかもしれないけど)で常に交感神経が働いてると言われる、、、 ほぼ常に緊張状態なのか疲れも取れないし、、、 夜はお薬ないと寝れないし、、、 人と関わる以上常に緊張するじゃん リラックス?無理だよ 自分が何が好きかも分からないし 匂いは酔うし、ムズムズする 寝るには時間かかるし 音楽は日によって無理になるし
不安めまいうつ不安定_躁うつ無気力不眠症
専門家にオススメ 1個, 共感 21個, コメント 2個
専門家プロフィール
もぬき たかこ さんの専門コメント
1ヶ月前
「ゆっくり」・「温かい」・「柔らかい」がキーワード
#自律神経 #緊張 #ゆっくり #やわらかい #あたたかい
よいさきさん、こんにちは。心理士のもぬきたかこと申します。本来のご自分らしさを思い出せますよう~心と体の本音を大切に、自分に親切で優しい生き方を見つけるために陰ながらサポートをさせていただいております。
[今回の悩み]
アプリでも常に交感神経が働いている〜と言われ、ご自身でも「リラックス?」「無理だよ〜」とのこと。眠りにつくまでにも時間がかかり、音楽も香りも不快に感じることがあるとのこと、その状況はとてもお辛いはず・・・心も体もオーバーヒート状態ではないでしょうか?実は、今回コメントさせていただこうと思ったのは、いくつかのMind Caféの投稿を拝見しながら「これはシンドイのでは😭」と思い、投稿者を確認すると・・・それは「よいさき」さんのコメントでした😢 だからこそ「交感神経が常に働いている」とあるように、よいさきさんの心の疲れが神経の疲れとして表れているのが伝わってきました。何かのお力になれればと思いコメントさせていただきますね😊
[悩みの原因・分析]
自律神経は、脳と体と心を守るためにいつも頑張って働いてくれている神経なのですよ。 交感神経が常に働いている状態とは、車でいうところの「アクセル」ふみっぱなしの状態ですよね。お薬がないと眠れない、寝るにも時間がかかる・・・のにも理由があります。 車で例えると、通常家の駐車場に車を停める際にはエンジンを切りますよね。ところが、車を駐車場に停め、ブレーキ、サイドブレーキを引いて駐車はしているけれど、エンジンがアイドリングしている状態です。それでは当然、エンジンルームはアッチッチ〜🔥ですよね。 よいさきさんもおそらく、お家に帰っても、寝る時も、心と体のエンジンを停めることができていない状態が生じているのだと思われます。 よいさきさんが心のエンジンを緩められないのにはさまざまな理由があるかと思います。緊張状態が続く=いつも周り(人の顔色、機嫌)が気になる=「ほっ」とできる時間や場所がない=安心できないということが共通しているのかもしれません。すなわち自分の身の回りの環境が落ち着かない状態=不安をもたらします。不安は自律神経の緊張をもたらします。
[やってみましょう!]
では、自律神経を整えるには、どうしたら良いのでしょう?自分の外側の世界に身を委ねることができないのであれば、自分の内側で安らぐことができるようにしてみます。 外の世界が不安定でも自分の内側の安定をもたらすために、まずできることは「呼吸」です。 呼吸は外側の要因によって、自動的に浅く、短くもなりますが、一方ではマニュアル操作も可能な機能なのです。自律神経の働きで呼吸を観てみると、息を吸うときはアクセル=交感神経が優位に働きますが、息を吐く時には=緩やかなブレーキ=副交感神経を刺激することができます。交感神経に偏った自律神経を緩めるためのキーワードは「ゆっくり呼吸」「温かさお茶&お風呂」と「柔らかタッチ」です。 ① 吸う:吐く=1:2のゆっくり呼吸 呼吸をゆっくり丁寧に行うだけでもOKです。4つ数えながら鼻から吸って8つ数えながら口あるいは鼻から吐く。あるいは3つで吸って6つで吐くなど、吸う息に対して倍の長さで吐く。呼吸をマニュアル操作しながら副交感神経にスイッチを入れていきます。 ② 温かいお茶を飲む 「ほっと一息」「一服する」とよく言われるように、程よい温かさのお茶は緊張を和らげてくれます。ここで大切なのはゆっくり味わうことです。温かいほうじ茶、レモングラス茶などが良さそうです。コーヒーなどカフェインが入っていると交感神経にスイッチが入りやすくなるので気をつけましょう ③ 温かいお風呂に入る 前述同様、温かさはとても大切です。ゆっくりお風呂に浸かる(シャワーではなく)ことで自律神経を一旦刺激しますが、お風呂から出た後に副交感神経が活性化していきます。 ④ 力をぎゅーっと入れたり、緩めたり〜 わざと体にぎゅーっと力を入れた後に、ふわ〜っと緩める動きがおすすめです。 例えばお顔をしわくちゃにしてぎゅーっと梅干し食べた時の「すっぱ〜い」顔をした後に、ふわ〜っと緩める。手や足をぎゅーっと握った後にふわ〜っと解放したり。 このように力を入れたり緩めたりすることで、自律神経を整えメリハリをつけます。 ⑤ 体を撫でたり、さすったり〜の柔らかタッチ あるいは両手で手のひらをこすり、温かかくなったら瞼の上に手のひらを乗せたり、耳をカバーしたり、全身をゆっくり撫でるのもいいのですよ。「今日もなんとか頑張ったね〜辛いのに踏ん張ったね〜」って自分に声をかけながら頭のてっぺんから足の先まで撫でてあげるといいですよ。 最初は違和感があったり、不自然に感じるかもしれませんが、それでいいのです。 「なんかしっくりこないよね〜」って言いながら撫でてあげてください💕 寝る前にやってあげると良いですよ。自分へのお手当です。
(おわりに) まずは簡単なステップをお伝えしましたが、ゆっくり呼吸、あたたかいお茶を飲む、お風呂に浸かる、柔らかタッチ・・・これらはすぐにできる、いつでもできる、一人でもできるのでおすすめです。もちろん、それをするのにももしかしたら違和感があるかもしれません。もちろん違和感があってもいいので、もし良かったら・・・試しにやってみてください。その一方で、ご家族関係や今置かれていらっしゃる環境については、今後、カウンセリングなどを通じてよいさきさんの心をゆっくり、丁寧にケアしていくと良いかな〜と思っています。私たちは周りの人に大切にされる経験も大切ではありますが、なかなか思ったように他の人が自分を大切にしてくれないこともあるのです。でも安心してください。自分が自分を大切にする術を身につけるのが実は一番大切なのです。どうぞご自分をいたわってあげてくださいね。それだけでも自律神経はゆっくりと弾力を取り戻してくれると思います💕これからも陰ながら見守らせていただきますね。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nanishita
1ヶ月前
こんにちは。 お気持ちわかります。 リラックスするのって難しいですよね。 副交感神経が優位になりやすい行動をとれると良いらしいです。 お風呂、サウナ、筋弛緩法、瞑想、ストレッチなどなど。 穏やかにすごせますように。