お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.C0506
1年前
家族がストレス距離を置くにも置けない
限界きて、年明け10日ほど当時4ヶ月三女とマンスリーマンション借りてプチ家出しました。 小5長女不登校、小4次女は自閉症スペクトラムグレー 登校支援、障がい者サポートセンター通い、家庭支援センター相談も行っています。 毎日毎日姉妹間の会話は怒ってるテンションが基本 お箸取るだけでケンカ、私の隣でご飯食べるって毎晩ケンカ、お風呂入るにもトイレ行くにもちょっともの取るだけでもケンカ。 HSPだからかもしれないけど叫び声やらヒステリック声、癇癪起こされる日常にすごくストレスを感じてます。 夫は基本介入しません。口を開けば逆上するだけなのは理解してるらしい。日常父娘の会話はあり。 2年前フルタイムで働いていて長女が学校へ行きしぶりだし教室へ送っても行けなくなり、仕事も行くに行けない状況の多さからうつ状態にもなりました。 半年休職して私が家にいることから余計に行かなくなり、パートをし出しましたが仕事と家事と育児の両立がやはり辛くて転職をしようと決めたときに妊娠発覚。 上2人が2人なので正直中絶考えてましたが 夫と話し合い出産を決意。 現在は専業主婦で三女の育児と犬のお世話と家事する毎日。 夫がもう少し理解して協力してくれたらと思うけど自営業始めて夫も色々疲れてる模様。 私だって疲れてると思ってしまう。 メンタルクリニックも再開して通ってますが 授乳期間ってのもあり漢方を飲んでいます。 断乳して投薬を勧めらたが眠らされるだけだし 投薬したところで家族関係が良くなる事は無い。 俺は働いて疲れてる、ストレスで参ってるって姿勢でうちらに構わずとっとと寝る夫 いちいち闘争心激しい姉妹と普通に過ごすのがキツイ もう色々疲れた。 家族普通に仲良く過ごしたいだけなのに。 何をどうしたらいいんだか 乱文失礼しました。
不安定_躁うつ無気力
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 0個