病気の家族と自分の境界の守り方が難しい。
自分の家族を持っている弟はADHD、ギャンブル依存症で今治療中です。
医療につながる前は本当に酷くて、うつの自分まで引っ張られて具合悪くなるくらいでした。
今もまだ依存症による行動行為はあり、義理の妹は、妹なりの受け止め方をしているようでした。
私自身も以前のように大きく揺さぶられることは少なくなりましたが、それでも未だに、事実を知ると、まだ起こってもいないことを推測しては不安になったり、その事実を知ったときの親の心境や不安そうな表情をみては心がぐさりと痛くなります。
自分は自分、彼は彼で、私が解決するものではない
と思ってるし手助けするつもりはなく、弟には自分の病気と向き合い治療していくしかないと思っています。医療にきちんと繋がり続けるフォローをまずしようと決めています。
それでもなお、弟の行動を知ることはすごく怖く避けてしまうことや、その行動による大変な思いを弟の奥さんや子どもがしているのは私にとってすごく不安な気持ちで揺さぶられてしまいます。
このように病気を持つ家族の方々はどのように向き合っているのか知りたいな、と思い悩みを書かせていただきました。
アドバイスなどありましたらいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。