お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.ここすん
7ヶ月前
憂鬱な気分について
ここ最近ずっと憂鬱な気分が続いています。 過去にあった嫌なことが急にフラッシュバックして気づいたらどんどん嫌な気分になっている状態です。4月から新生活が始まるのですが、メンタルがこの状態では上手くいくのか、とこの先の不安も止まりません。それに伴ってか最近悪夢ばかり見るので寝つきも悪くて少し困っています。この毎日憂鬱な状態から抜け出すにはどうすればいいのでしょうか?また、この状態はどうするのが一番いいのでしょうか。
無気力ストレス
専門家にオススメ 0個, 共感 23個, コメント 1個
専門家プロフィール
かんだ なおこ さんの専門コメント
7ヶ月前
無理に抜け出そうとしないで、ゆっくりと消化していく事が重要です☆
#不安 #トラウマ #フラッシュバック #新生活
ここすんさん、こんにちは! カウンセラーのかんだなおこです。 投稿ありがとうございます。少しでも今の気持ちが整理できますようコメントをさせていただきます☆
[今回の悩み]
今のここすんさんの状況を整理いたします。 最近、嫌な気持ちになることが多く憂鬱な気分が続いていらっしゃるのですね。 それは、しんどいですよね。 何かしようとしても手に付かないことも多くあるのではないでしょうか。 また、フラッシュバックを起こしている状況や質のいい睡眠が取れていないということからも、ストレスが高い状況にあると思います。 今が3月の終わりということもあり、焦る気持ちも輪をかけて出てきている状態ですね。
[悩みの原因・分析]
ここすんさんの今の状況の原因を考えてみました。 ①季節の変わり目 2・3月は、春に向けて気温も天気も安定しない日が続きます。 実は、天気と人のメンタルや体は関係があります。 気圧などの関係でわかりやすいのは、気圧性の片頭痛ですよね。 寒かったり、温かかったりコロコロ変わる気候に合わせて、気持ちや体も安定しにくくなっています。 それに加え、この時期は花粉症がひどくなる人も多いので、ダルさや、体力・免疫力低下、思考の低下などは挙げられます。 ひどい人になると吐き気や熱などを出す人もいるそうです。 そのような体に出る症状は、気持ちも後ろ向きになったり、憂鬱になったり、無気力になったりとネガティブになりやすい状況を作っていきます。 ②過去の体験の未消化 「過去の嫌な思い出を思い出す」と書かれていましたね。 人は経験として良いことも悪いことも体験し、そこから多くのことを学んでいきます。 悪い内容については、一般的には自分の中で折り合いを付けたり、解決ができたりすることで少しずつ消化をしていきます。 しかし、中には消化不良のままずっと残ってしまう体験もあります。 それが日常生活の中で思い出すことが多かったり、生活に支障をきたしたり、影響が多くあるとトラウマ的経験となります。 ③焦る気持ちから生まれる不安 「4月の新生活からどうにかしなくちゃ」と言う気持ちが、焦りになり更に不安を加速させることもあります。 焦りは、感情の中では危険予防や回避に繋がることから重要な感情の1つになります。 しかし、焦りの感情が大きくなりすぎると不安が大きくなってしまい、思う様に行動できなかったり、副交感神経(リラックス担当の神経)の働きを邪魔してしまい常に緊張状態であったり、睡眠などリラックスする時間にも影響を与えます。
[やってみましょう!]
考えられるそれぞれの原因からアドバイスを考えてみました。 ①季節の変わり目 物理的な方法では、”衣替えを少し後回しにする””体を冷やさないようにする”などし、身体を常に温めておくことはとても有効です。 温かい飲み物などもお勧めです。 身体を冷やしてしまうと、体の機能が低下しやすく、気持ちも落ち着きにくい状態になります。 その日の気温や天気に合わせて工夫をし、少しでも自分の体温や状態を一定に保てるような工夫をするのをお勧めします。 (私は、レッグウォーマーやマフラーで調整できるように常に持参しています) ②過去の体験の未消化 過去の体験と向き合うのは、なかなか気力も体力も必要になりますよね。 憂鬱な気分でいると過去の経験の消化は、いつも以上に難しいかもしれません。 そんな時は、過去の嫌な体験が浮かんできた時に「これは今考えるとしんどくなるから、考えない」と回避してしまうのはどうでしょうか。 体力が中程度になってきたら、トラウマを整理し消化することは作業として重要になりますが、弱っている時はしんどい作業になりますので、 考えても深く考えないように切り替える工夫をしてみるのをお勧めします。 トラウマ的体験の消化は、認知行動療法をカウンセリングではよく用います。 ご自分でもできますが、誰かと初めは一緒に行うと安心して実施出来たり、フォローをもらえたりするのでカウンセリングで扱っていくのもお勧めです。 ③焦る気持ちから生まれる不安 今の状況で考えた時、4月までをリミットにすることで更に焦りが生まれてくる可能性も感じました。 4月の後は、GW前後、夏…とこれから季節の変わり目に合わせて、気持ちが不安定になりそうなタイミングは多くあります。 今慌てすぎ「4月までに!」と頑張りすぎてしまうと、次以降の季節の変わりで”頑張りすぎた疲れ”が歪みとしてが出てくる可能性も考えられます。 少しずつ、少しずつ気持ちも体力も戻していくことで歪みを小さくしながら進めるので、小さな変化や努力をまずは大切にしてみてください。 「焦らないように」と思っても、不安が大きいとどうしてもコントロールするのが難しいと思います。 ここすんさんが好きなものを好きと感じる瞬間や、感謝できる時間、弱さや強さをありのまま認められる時間が、キーワードになることもありますので、背伸びをしすぎずにできる方法を探してみてください。
ここでは、ここすんさんのメッセージから読み取れることでお話をさせていただきました。 カウンセリングではクライアントさまとやり取りが生まれるので、よりお気持ちに寄り添いつつ、取り入れやすいことをアドバイスできます☆ ぜひ、一人で悩むのがつらいと思った時は、カウンセラーにその悩みを分けていただければと思います。 特にトラウマ的体験の消化はカウンセリングがとても有効です☆ トラウマ的体験の消化を行うことで、「自己肯定感が育った」「自分が好きになった」「前向きになった」などクライアントさんからお聞きすることが多くあります。 ここすんさんの今の状態が少しでも落ち着くことを陰ながら願っております☆