お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.ばらばら
7ヶ月前
ふつうの人みたいにできないと言って泣いていたら親に「その考え方が良くないと思うよ。みんな言わないだけでできない部分もあるよ。」と慰めてもらったらしい。でも、小学生の頃の自分が「いやでも、あなたわたしができないとすぐ他の子と比較して、なんでできないのか怒りましたよね?それに場にそぐわない態度を取ると2人きりになった瞬間まくら背後から強く投げつけたりして、嫌だったことを伝えたら「いうことを聞かないお前が悪いそういうことをするからだ」と、他の方法だと腹が収まらないから怒りばかり伝えてばっかりで家族だからいいんでしょって正当化したよね?」 と慰めを信用できない感情でいっぱいになっていた。 そういうことじゃないよって気持ちもあるけど伝わらない虚しさの方が強い。
専門家にオススメ 0個, 共感 4個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ばらばら (投稿者)
7ヶ月前
@!c7f7b1a7807bbba2ba1 さん コメントを下さりありがとうございます。 私は大学から一人暮らしをしているので、以前家にいた時の互い以外は知らないし、周囲との話から本人を伴わない理想像を余計に作りやすい構造になっている気がします。 juanmiguelさんが仰ってくれたように感情を伝えたり理不尽さを訴えたこともありました。だけど、「お前は世を知らない」「親のせいにするなんて」と反論されることもしばしばですし、謝られても本音かわからないんです。 身勝手ではなく、ただ相手のありよう、結果を受け入れたりするのは、やはり難しいものですね。