家族に理解されない辛さ
小学生の娘に、宿題をパパにみてもらいながら、「○○と言ったらコレ!」という流れで、「悪口と言ったら、ママ!」っていうやりとりがあったんだ~、と明るく話されました。
普通の人なら、冗談で軽く受け流すのでしょうが、それを聞いて怒りの気持ちと悲しい気持ちで何もしたくなくなってしまいました。
気持ちの切り替え方を教えてください。
夫には過剰反応し過ぎだし、そんな感じだと家で冗談も言えなくなる、実際お前はこれまで愚痴が多かったし、これからは新しい職場で愚痴もなくなるだろうからいいだろうと言われました。
自分でも器が小さいと思います。
夫の言葉にも、傷に塩を塗られたような思いです。それが不快だと言い返しても、喧嘩になるだけなので、ごめん、しばらく一人にしてほしいと終わりましたが、訳も分からない涙が止まらず、モヤモヤした気持ちも晴れません。
娘が4年になるため、18年勤めた会社では、もう短時間勤務制度が続けられない為、これまでと同じ環境で仕事ができるよう転職活動をし、やっと新たな仕事を見つけ、学童の迎えに間に合わない時の為の送迎の手配もすべて一人で行いました。
有給消化の期間の現在も家事やこれまで出来なかった断捨離を1人でやり、娘の塾の送迎等で自分の時間はほとんどありません。
それもこれも、中学受験させたい夫の意向に合わせて無理してやってきた、娘のために諦めたこともたくさんあった、やらなければいけないことがたくさんあって何とかこなしてきたのに、という気持ちが根底にあるからかもしれません。家出したいです。