お話の詳細
自分の性格
コーヒー豆_レベル._アイコン.みたんぷーふれんず
10ヶ月前
HSPとの付き合い方
私は子供の頃からちょっとしたことでも、すぐに泣いてしまう繊細な子でした。 たとえば、優しく「ちがうよ」と言われても、自分を否定されてるように感じてしまいます。 大人になった今は少しは落ち着きましたが、今でも怒鳴られたり、ただの大声でも、それだけでもう泣きそうになります。 父親は耳が遠い分、私を怒鳴るように名前を呼ぶことがあり、その度に(何かしたっけ!?また怒られるんじゃないか)と嫌な焦りと緊張感があり、自分の名前が嫌になったこともありました。 実際に怒る時も怒鳴る人でしたし、家に友達を呼んで騒がしくしてしまったのも私が悪かったのですが、当たり前のように友達にも怒鳴り散らしていました。 それからか楽しい談笑でも大声の人は苦手になってしまいました。 母親は優しい人で滅多に声を荒げないのですが、更年期を迎えてから父と離婚し、新しい彼氏と暮らすようになってから性格が変わり、たとえば私が日常会話で質問してるだけなのに急に「そうだってば!!!」と大声をあげるようになりました。 またペットを迎え入れ、お世話の時は更にイライラしだして、理不尽にペットに怒鳴っています。 私はそれを見てものすごく悲しくなりますし、私が怒鳴られたような気持ちになります。 「大声出さないで」って何度注意しても、何も響いていないようで、悪びれてすらいません。 「この子(ペット)がかわいそうじゃん」と言うと「じゃあ私は可哀想じゃないの!?」と逆に怒られたことがあり、さすがに呆れてしまいました。 HSPが関係あるか分かりませんが、言われた言葉以上に受け取ってしまったり、必要以上に傷ついてしまったり、モヤモヤして色々考えて1人で泣いて、過去の終わった嫌なことを思い出して更に泣いて...という人生です。 私の旦那は楽観的な人でそういうことを相談しても「僕にはあなたの気持ちは分からないけど、そういう人っているよね〜」という感じで、どこか他人事にされてしまいます。 話を聞いてくれるだけで有難いのに、それもちょっと寂しいなと感じてしまう自分が嫌になります。(かと言って、欲しい言葉がなんなのか自分でも分かっていません.....) HSPは病気ではなく気質なのは分かりますが、もっと楽観的に考えられる方法や、過去の傷から開放される方法などは無いのでしょうか。
トラウマ不安
専門家にオススメ 0個, 共感 7個, コメント 3個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
uloru
10ヶ月前
そういった考え方が生きづらいのはわかりますが、そもそもHSPであることを否定的に考えなくてもいいかと思います。たしかに、考えすぎてしまったり、泣きそうになったりと抑えが効かない部分もありますが、HSPを個性と捉えてはどうでしょうか。人よりも人の気持ちを汲み取れる、人の痛みに寄り添える。その分損することはあるかもしれません。でも、無理に楽観的になることはしなくてもいいと思います。ただ、その特性が生きていくうえでつらいのであれば、自分と他人をはっきり分けて考えることを意識してみるといいですよ。自分以外のことは自分には関係ない、と割り切って考えるのも、一つの手です。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みたんぷーふれんず (投稿者)
10ヶ月前
@uloru なるほど、本当にそうですね。 HSPのような繊細な子に生まれたくなかったと悲観的に考える時もあれば、悩んでる友達の気持ちに寄り添えることもあります。 自分が辛い思いをした分だけ、人に優しくできると思えるように、少しずつかもしれませんが、ゆっくり考えを変えていきたいです。 コメントありがとうございました!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ミケネコ
10ヶ月前
すごくよくわかります 自分を責めてしまい、ずっとその事から離れられない… 「気にしすぎ」て言われるのがオチだから誰にも言えない アドバイスも、時として攻撃的に捉えてしまうし、その言葉の意味や深層まで考えてしまう… 繊細で優しいのは、疲れますよね 同じような思いをしている方がいて少しだけ心強くなれました ありがとうございます