お話の詳細
依存・中毒
コーヒー豆_レベル._アイコン.nosuma
8ヶ月前
Twitter大好きだった
私はいわゆる「ツイ廃」というやつでした 毎日ツイートするのが楽しくて お友達に誘われたのをきっかけにTwitterで同じ学校の知り合いを増やして仲良くなっていきました Twitterで友達が増えるのが嬉しいし、学校であった出来事や友達同士が話してるのが見えて面白くて自分もたくさんツイートをしたりして生き甲斐みたいに楽しくやってました フォロワーも1年くらいで1400人ぐらいいきました…それぐらいTwitterをめっちゃやってました。ところが「Twitterはきもちがわるい」「Twitterやってるひとはしょうもない」「Twitterで出会い厨してる」「Twitterのノリが陰キャの集まり、痛い」などと学校ではTwitterやってる人自体そういう認識があったりしていることを知りました。 わたしは純粋に友達が増えて嬉しかったし、他クラスに知り合いができたり、自分の思ったことを自由に投稿してみんなにおもしろいね!って言ってもらえることが楽しかったのに急に悲しい気持ちになり、アカウントを消しました しかし、結構やっていたしフォロワーも多かったので学校ではかなり「Twitterの人」というイメージがついています…自意識過剰かもしれませんがそんなふうに気持ち悪がられてると思うとつらいです 周りでもTwitterしてる人は気持ち悪いから関わらない方がいいとみんな言います。 過去はもう消せません。しかし今大切なお友達がいるのはTwitterで知り合ったおかげです。楽しかったのも事実です。わたしはネットリテラシーがなくなっていたのはきっと事実ですが、「気持ち悪いひとなんだ」と思われているのがとても辛いです。イキっていたのも事実です。 過ちなのかもしれませんがもう今はそれが辛くてやめました。今もなおその認識が消えないのが辛くてどうしたらいいでしょう。Twitterきもちわる!と聞くたびに自分の黒歴史を思い出し、自己肯定感や自尊心が底辺になってしまいます。
不安定_躁うつ妄想中毒_執着不安うつ
専門家にオススメ 0個, 共感 2個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
shootingstar
8ヶ月前
私もTwitter現在進行形でやってますが、別にTwitterをやることは気持ち悪い事じゃないですよ。 ちなみに言いますが、日本人の人口約1億2千万人に対して日本人のユーザーは5895万人でこれは総人口の約49%にあたるらしいです(サブ垢とかの計算がどうなのかは分かりませんが、それはここでは置いておきましょう)。つまり2人に1人はTwitterやってる計算になります。 そりゃあ一昔前ならスマホもそこまで普及していませんでしたからTwitterユーザーは限定的だったかもしれません。でもこのスマホが普及した今、もはや2人に1人がTwitterユーザーなんですから、Twitterやってるやつは陰キャ、という言葉は少々合わなくなりました。 私はこの現象をボカロやニコニコと同じだと思ってます。ボカロ好きとニコニコやってるやつは陰キャだって言われてましたが、スマホが普及し音楽関係のメディアが発達した今、陽キャでもボカロ好きはいますし、昔のニコニコを知ってる人はネット老人会っていう貴重な存在になってるじゃないですか。 ですからTwitterやってるやつはキモいとか陰キャだっていうのは気にしなくていいです。それは一昔前の話ですから。過去は過去、今は今です。言いたいやつには言わせておけばいいんですよ。自分は気にせず好きなようにTwitter楽しみましょ。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nosuma (投稿者)
7ヶ月前
@shootingstar おかげで心が軽くなりました わたしはいつも周りの人に流されて自分がどう思われてるとか気にしてしまいます 自分を持つことが大切ですし一部の意見に心病む必要はないですよね…!ありがとうございました🙇