お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.ニクエル
9ヶ月前
感情のコントロールの仕方がわからない
いつからかよく覚えてないけど、怒りだったり悲しみだったりが込み上げたり、感情が昂ると涙が出てきたり、手が震えたり、怒鳴りたくなって声が震えたりします。たまに破壊衝動や自傷行為への衝動に駆られます。 すぐ泣くのは良くない、泣いても何にもならないと教えられてきたからか、一人の時じゃないとうまく泣けません。感情が昂ってもなんとか我慢してます。 小さい時、両親が怒ると怒鳴ったり、手を上げてきたり、物を壊したりしていて、できる限り自分もそうならないように努めてきました。幼少期とても嫌だったし、怖かったし、自分が他人に恐怖を与えるような存在になりたくありませんでした。 中学生になってそういう片鱗が現れて、情緒不安定でキレやすくなって、そんな自分が嫌でなんとか怒りの気持ちを抑える術を身につけました。 中学生の時に比べれば、だいぶ落ち着いてきましたし、怒ることも減りましたし、怒りの感情を外に出すこともかなり減りました。ですが、その代償か、溜まりに溜まった物を吐き出すかのように、かなりたまにですが、爆発するように怒ってしまいます。決まって親や兄弟と言い争いになった時です。それまでは怒らないように、怒鳴らないように、元々争い事が苦手なため、喧嘩にならないようになるべく話を終わらせるようにしたりして、穏便にしようと努めていますが、やり方がいつも間違っているんでしょう、結局怒鳴り合いに発展します。ヒートアップすると、物を投げたりします。でも手は震えているし、怒りながら涙が込み上げてくるし、とてもしんどい気持ちになります。カッとなってキレたくないし、周りを嫌な思いにもさせたくない。でも、爆発した感情を抑えることができません。 幼少期からカットなると、すぐ手が出たり物を投げたりする子どもでした。それが酷かったのが中学生の時でした。物を投げて、物が壊れたりするともちろん悲しくなるので、物を投げることはほぼなくなりました。それとほぼ同時に、自分を殴ったり叩いたりすることが多くなりました。良くないことだとはわかっています。でもこの衝動をどうすることもできなくて、他人に当たったり、物を壊したりするよりは自分に当たった方が合理的ではないかと思いました。刃物や命に関わるようなことはしませんが、一時期はそれがピアスを開けることだったり、髪をむしったり、今は自分の頬を叩いたり何度も殴ったりしてしまいます。一時期看護を学んでいたことがあり、それが自傷行為だと知り、辞めようと思い一時期は頻度は減りました。そうすると、弟にキツく当たるようになることが多くなり、イライラしていることが多くなりました。それなら…と自分の頬を叩いたりしています。いつもではないですが、感情が爆発してしまった後はやってしまいます。 どうしたら、破壊衝動や自傷行為への衝動を消せるでしょうか。 また、どうしたら爆発するように怒ったりすることをやめられるでしょうか。怒りの感情をなくすことが難しいのはわかっています。でもできる限り怒りたくないし、周りを嫌な気持ちにもさせたくないです。 どうすることが良いのでしょうか。
アンガーマネジメント衝動_暴力ストレス不安
専門家にオススメ 0個, 共感 3個, コメント 0個